情報ネットワーク科 大谷です。
愛用していたポータブルラジオが壊れてしまいました。(泣)
TOSHIBA製 TY-SPR1(K)。
購入したのは、東日本大震災(2011.03.11)のすぐ後。
TOSHIBA製 TY-SPR1(K)。
購入したのは、東日本大震災(2011.03.11)のすぐ後。
3月に起きた地震は5月頃迄続いていました。
私は余震に怯えており、情報が大切と思い、いつもこのラジオを携帯していました。
私は余震に怯えており、情報が大切と思い、いつもこのラジオを携帯していました。
今回、購入したのは、同じくTOSHIBA製 TY-SPR5(K)。
8年間で、1から5迄までバージョンアップしたのですね。
大きな違いは、
・放送局名が大きく、漢字で表示される。(分かりやすい!)
・放送局がAM、FMとも事前に登録されている。(便利、手間いらず!)
・ワイドFMに対応している。(音がきれい!)
・放送局名が大きく、漢字で表示される。(分かりやすい!)
・放送局がAM、FMとも事前に登録されている。(便利、手間いらず!)
・ワイドFMに対応している。(音がきれい!)
ワイドFMって、ご存じでしたか。
主要な民放のAM放送が、FM放送を利用して流れるので、
ノイズが多く聞きづらいAM放送をクリアな音で聞くことができます。
主要な民放のAM放送が、FM放送を利用して流れるので、
ノイズが多く聞きづらいAM放送をクリアな音で聞くことができます。
まだ、購入したばかりですが、感動した~~(古い!)。
スマホアプリradikoで初めてラジオ放送を聞く学生さんには、この感覚は伝わらないかもしれませんね。
スマホアプリradikoで初めてラジオ放送を聞く学生さんには、この感覚は伝わらないかもしれませんね。
最近、日本各地で地震が増えています。
スマートフォンは便利ですが、電池の持ちが2日ほどでしょう。
念のために、ポータブルラジオをカバンに入れておいてはいかがでしょうか。
スマートフォンは便利ですが、電池の持ちが2日ほどでしょう。
念のために、ポータブルラジオをカバンに入れておいてはいかがでしょうか。