みなさん、こんにちはITエンジニア科4年制の菊池です。
先日の三連休に、今まで後回しにしていた作業にようやく手をつけました。
今回は天井の壁紙張り替えと、照明交換の様子をお届けします。
それがこちら
どうでしょうか、昭和を感じさせる吊り下げ式の照明器具と、剥がれて捲れあがってしまっている壁紙です。
こちらをおしゃれな感じにLet's DIYです
【作業手順】
①まずは埃が落ちないように、掃除機で全体を綺麗にしていきます。
②照明器具を取り外します。
構造的にお初なので少し悩みましたが、天井に当たっている中央部分のカバーを外すと、いとも簡単に取り外すことができました。
外した後はこんな感じ
とてもすっきりしましたね。
照明器具はこんなステーに引っかかっているだけでした。意外とシンプル。
ここで、配線を確認すると何かがおかしい
電源の配線が2本あり、しかも白線が結線されています
ふと壁を確認すると、後付けのスイッチがあります。そうです、ここには電気の通っていない配線とブレーカーに繋がった100vの配線があるのです。
電気配線は基本的に黒色が電源線(プラス)で、白色が接地線(マイナス)となりますが、今回の場合はスイッチの増設により黒色を2本繋がなければなりませんので、接続する前に100vの配線を確認します。
その理由として、電気が流れれば照明は点灯しますが、電気機器には電気の正式な流れる方向があるからです。
簡単に説明すると、例えばモーターですがプラスとマイナスを逆にすると回転も逆になるという事です。
これを守らないと、後々、火災などの事故につながる可能性もありますからね。
それでは作業の続きです。
③壁紙を剥がします。
ここで写真を撮り忘れました...
なので、次行ってみよう
④壁紙貼り
今回はこちらを揃えました!
天井にも貼れる壁紙と壁紙貼りの道具セットです。
まずは壁面から貼っていきます。
コーナーは苦戦しましたが、なんとか貼れました。
ここで貼る前の準備として、古い壁紙の残骸はあっても問題ないのですが、浮き上がりと凹凸を防ぐために、ヘラでこそいでおくことが綺麗に貼るポイントです。
続いて天井の貼り付けですが、中央から端に向かって順番に貼っていきます。
配線の場所は切込みを入れて
全部貼り終えたら、余計な部分を切り取って完成です
我ながら職人技
⑤照明用ソケットの取り付け
今回はこちらのローゼットを用意しました。
引っ掛け式で使え、取り付け接地面に凹凸もなく幅広タイプなので、配線も綺麗に収まります。
配線の接続をよく確認して、事前にマスキングテープで位置決めをしておいた中央に取り付けます。
ジャジャーン
これでどんな照明も取り付け可能になりました。
⑥照明器具の取り付け
今回は半年ほど前にセール品で購入しておいた物を取り付けます。
取り付けたのがこちら
おしゃれなカフェ風になりました。
しかもメッチャ明るい
最後にBefore & Afterの写真です
かなり変わりましたね(^^)
如何だったでしょうか、これで新たなスキル「内装職人」をゲットです!
内装リフォームはぜひお近くの菊池工務店まで(^o^)/