ITエンジニア科4年制の花田です。
今年の夏休みは、他の教職員と同様にどこにも出かけずに、
ただ引きこもりの生活でした。
8/22(日)テレビで毎年恒例の「愛は地球を救う」を見た方もいると思いますが、
その中でAIを使った歌手 加山雄三さんが登場していました。
その名も「バーチャル 若大将」!!
若い人は「若大将」と言ってもピンとこないと思いますが…。
なんでも、去年8月に小脳出血を起こした歌手の加山雄三さん。
最新のAI技術で自分の声や歌声を後世に残すプロジェクトを発足させて
その取り組みの結果が「バーチャル若大将」なのだそうです。
話し声はもちろん、歌44曲を読み込ませ、息の吸い方や抑揚などをAIに学習させたそうです。また全身をあらゆる角度から撮影し、そのデータをもとに会話もできるCGを作製。歌唱中の動きについてはモーションキャプチャでデータ化し、番組内で本人と一緒に登場しました。
AIに学習させるには時間もかかりますが、それでも面白そうな分野ですよね‼
興味があったら、以下の公式チャネルを見てください。
公式Youtubeチャネル バーチャル若大将