こんにちは、事務の花澤です
2022年ももう間もなく終わろうとしております
あっという間に時間は過ぎていきますね
昨年の今頃に何をしていたか思い出してみると、「落語」を観に行っておりました

※右から3番目がTVやラジオにもよく出演している【神田伯山先生】、左から4番目が笑点でおなじみの【桂宮治師匠】になります!
10代、20代の頃は「落語」等の日本の伝統芸能にさほど興味もなく、実際に観たり聞いたりしても面白いとは思わなかったのですが、不思議なもので歳を重ねた現在改めて聞いてみると大変面白く感じます
写真は高校時代の友人と一緒に行った時のものですが、幼稚園からの幼馴染と一緒に行ったりもしております
「時間がたって変わる」ものもあれば「時間がたっても変わらない」ものもあるんだなと、そんな風にしみじみ思いましたね。
落語家さんのような面白いオチは思いつきませんでしたが2022年も残りわずか!!
皆様が元気で幸せに過ごせますように

2022年ももう間もなく終わろうとしております

あっという間に時間は過ぎていきますね

昨年の今頃に何をしていたか思い出してみると、「落語」を観に行っておりました


※右から3番目がTVやラジオにもよく出演している【神田伯山先生】、左から4番目が笑点でおなじみの【桂宮治師匠】になります!
10代、20代の頃は「落語」等の日本の伝統芸能にさほど興味もなく、実際に観たり聞いたりしても面白いとは思わなかったのですが、不思議なもので歳を重ねた現在改めて聞いてみると大変面白く感じます

写真は高校時代の友人と一緒に行った時のものですが、幼稚園からの幼馴染と一緒に行ったりもしております

「時間がたって変わる」ものもあれば「時間がたっても変わらない」ものもあるんだなと、そんな風にしみじみ思いましたね。
落語家さんのような面白いオチは思いつきませんでしたが2022年も残りわずか!!
皆様が元気で幸せに過ごせますように
