こんにちは。
ITエンジニア科4年制の小川です。
昨年末に今年もあっという間だったなと感じていましたが、1月ももう半分が過ぎました。
やっぱり早いなと感じます。
みなさんはジャネーの法則ってご存じですか?
ジャネーの法則は、「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」という法則だそうです。
例えば、10歳の時の1年は人生の1/10の時間、50歳の1年は人生の1/50の時間というように
年齢を重ねれば重ねるだけ1年の長さが相対的に短くなるということです。
もちろん、これだけが時間が早く感じる理由ではないと思います。
もう1つよく言われているのは、年齢を重ねるとそれだけ「新しい経験」をすることが少なくなっていくので時間が早く感じるというものです。
自分に最近何か新しい経験をしたか?と問いかけてみると・・・という感じです。
新しい経験というと何をすれば良いのか悩んでしまいますが
私はコロナ禍になって以降、旅行に行っていなかったので新しい経験が出来るよう旅行の計画でも立ててみようかなと思っています。