船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

幕張のクリスマス

2021-12-09 16:02:06 | Weblog

こんにちは

ITビジネス科の長﨑です。

もうすぐクリスマスですね。一年の中で一番好きな季節です!

最近幕張で見たツリーやイルミネーションの写真です。

 

海浜幕張駅編

ワールドビジネスガーデン

 

幕張テクノガーデン

ここは毎年ライトアップされていてとても綺麗です!

 

ホテル編

ホテルフランクス

ホテルグリーンタワー幕張

ホテルニューオータニ幕張

 

番外編

自宅(幕張)のツリーです。

少しでもクリスマスの雰囲気を楽しもうと、土曜日に頑張って組み立てました!!

 

大好きな幕張のイルミネーションを見れてとても幸せな気持ちになりました。

来年も見に行けますように・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう12月

2021-12-07 22:00:35 | Weblog

こんにちは、ITエンジニア科の加藤です。

早いものでもう12月ですね。寒さも日々増してきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今年も去年に引き続きコロナ禍であまり出歩くことができない状態でしたが、来年は少し落ち着いてくるのでしょうか。

第5波が沈静化して、現在、小康状態となっていますが、オミクロン株が国内で出始めているので、まだ安心はできないようです。

いずれにせよ、来年も感染予防に気をつけて過ごすことには変わりないと思います。

早く平穏な日々が来るのを期待して、新年を迎えたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行

2021-12-06 08:20:51 | Weblog

こんにちは。ITエンジニア科4年制で(多分)最も寒さに弱い男、石神です。
その割に誕生日は12月で、一番好きな季節も冬です。

今年の冬休みは北海道旅行に行くのですが、コロナの影響もありできることが限られています。
特に、飲食店は休業しているところが多く、お店探しに苦戦しています。

どなたかオススメがあれば教えてください!

また、12月の北海道(特に旭川)は舐めていると痛い目を見ると聞き、
今からスノーブーツや防寒具をそろえていますが、これだけでも旅行気分を味わえてとても楽しいです。

コロナで2年間、行けていなかった新婚旅行なので、
思いっきり楽しみたいと思います!!


PS.
私は海鮮が苦手です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「働く意味」を知る生きた教育

2021-12-03 22:34:39 | Weblog

社会人事業部の河内です。
唐突ですが『さんぽセル』をご存知でしょうか?

とある現役大学生と小学生によって開発されたランドセル軽量化を目的としている商品です。
今回はこの商品自体ではなく、開発の経緯についてお伝えしたいと思います。

ゲーム機が欲しいと言っていた小学生に大学生は
「お金を稼げば欲しいものが買える。人の悩みごとを解決することがお金になるよ」と声掛けをしました。
すると「ランドセルが重い」という小学生目線での悩みごとが飛び出してきたそうです。

そこで一緒にアイデア出し、試作品を制作。フィードバックと改良を重ね、地元工場で製品化しました。
202111月に開発し、予約受付をしたところ現時点で約2000本の注文が入ったとのことです。

人の役に立つ、人の困りごとを解決する。それにより対価を得る。
いただいた対価を使うことで経済がまわり、自己満足をも得る。
何より
それらを楽しんでいる姿を見て、まさに生きた教育だと感じました。そして改めて働くことの意味を考える機会となりました。

改正高年齢者雇用安定法が令和34月から施行されています。
人生において働くことが大きな割合を占める中、楽しみながら人の役に立てることができたならば!と思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプとイルミネーション

2021-12-02 15:04:04 | Weblog

5号館 事務の三橋です
先月、今年最後?のキャンプへ行ってきました
今年はコロナで自粛していたのですが、落ち着いてきたのでいざ出陣
ここ数年は、キャンプブームで予約がなかなか取れず…。
取れても、最近は、家族の予定がなかなか合わず…、で、やっと行ってきました


野山全体がキャンプ場になっている感じで…
ひと山登ったら、眼下に小さくテントが見えたり


ワイルドなターザンがあったり

何か出てきそうな洞窟があったり


管理棟の屋根のてっぺんには猫が

かなり防寒対策していったのですが、この日は過ごしやすかったので、
まったく必要ありませんでした。


でも、冬のキャンプには焚火は必須ですね!

さて、翌日は「東京ドイツ村」へ。初めて訪れました
千葉県に15年以上住んでいますが、初です
ん…東京ドイツ村東京…
(まぁ、ディズニーランドも東京でしたね


夕方からのイルミネーションは一見の価値ありでした

 


あっという間に12月ですね、今年もいよいよカウントダウン
来年こそはコロナが落ち着きますように…
皆が笑顔で過ごせますように…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする