50年振りに信州にUターンして、自転車を趣味とする友人も居ないので、塩尻市のプロショップ、三沢サイクルがやっている20km/h程度、2時間の「簡単な」丸ちゃんライドという催しものに参加すべく8:30に家をでた。
奈良井川を渡って岩垂原に登れば、今日は曇りで北アルプスは見えず、松本の市街が遠望できるのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/3020148eecaf1afb037e063770c20667.jpg)
スポーツ施設が充実しているとウワサの松本空港周辺、スカイパークを覗いて見る。空港周回コースなどもあり、走りやすそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/02fccd6b484d75ffe1bb4556182032ae.jpg)
三沢サイクルに到着。実業団のチームもベースにしている等、少し敷居の高そうなプロショップかなと思ったが、店員さんはフレンドリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/682c9cfa19e9b2d606d1a6b318dbe8d5.jpg)
今日は私を含む初参加の方も居るとのことで、ホットしたのだが、さっそく、朝日村までの緩やかな、でも120mの登りを20km/hで登らされ、自分の脚力の無さを思い知らされる。まあ、他の方々は20~40歳代で私よりずいぶん若いので、当たり前なのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/ed824902bc11d05be1e873437d2cc740.jpg)
一息ついた後、我家の方向に曲がり、案内された長興寺参道の湧き水。我家は檀家なので、この道を車で何度も通っているが、こんな泉があるなんて知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/ecba7ec62295d7e9b03203d9bbd8a26b.jpg)
奈良井川に下り、我家の前の段丘40mをよじ登る頃には、私は最後尾、数十m離される。
我家をかすめ、塩尻に下れば、そこかしこで秋祭りの最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/1b0c32d1508b3a6476a0aaee59a5a0ac.jpg)
中央線脇の道を善知鳥峠の方に登り、今日の休憩点、三沢コーヒーで一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/9afc6577c513209c997fb5114949912c.jpg)
休憩後は地元なのに私の知らない農道を快適に下り、出発点へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/9ce6ca8f4db6803be274934ab667fba9.jpg)
2時間の丸ちゃんライドを終え、もう少し走ろうかとも思ったのだが、心地良い疲労感と我家の方向に移動しつつある雨雲を見て、帰宅の途に。奈良井川の河岸段丘をもう一度登れば、安曇野より少し遅く色づいた稲田が眼下に広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/a62df87a8e7daf82a7f1aef055960867.jpg)
若い人に混じって走るのは、疲れはするが、この位の距離とペースならば、脚力強化に役立つのではないだろうか? 走ったのは60km、こんなコースだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/19650a9b7278f6894c7fa4a86d2bc52a.jpg)