朝ごみを出しに行くとき、見上げた空の高さに
秋を感じました。
吹く風にも秋の気配が…
今日は終戦記念日
戦争中は、空の高さなど感じることも
出来なかったんだろうな~
平和って、あたり前のことが当たり前にある
ことなのかもしれません。
戦闘地帯の子どもに、「将来何になりたいか?」
とういうインタビューしている記事があり
私は「医者」とか答えているのかなと思ったら
子どもの答えは、そのときまで生きていれば…
でした。
あたり前の日常が剥ぎ取られていくのが、
戦争なんですね。
戦争をしない国に生まれた私たちは、
平和はあたり前のようにあると思ってました。
昨日の夕刊に俳優の鈴木瑞穂さんが
「この憲法は、戦争で死んだ人たちの遺言」と
語っていました。
初女さんは、あまり戦争中の話をされません
でしたが、私が聴いたときは終戦と言わず、
きっぱりと敗戦と言われていました。
そこに初女さんの思いを見た気がしました。
8月15日
戦争のこと憲法のことを考え、見上げた空は
どこまでも青く高かった…