脚のもやもやと闘うために、ここ数日カメラを持って外を歩いてばかりおりました。おかげでいっぱい写真が撮れました。
モンシロチョウです。珍しく、春一番に撮れたチョウチョがモンシロチョウでした。あまりいい写真じゃありませんが、うれしかったので、載せます。
おなじみのベニシジミです。今年も会えました。モンシロチョウを撮っていたら、さっと近くに影がよぎって、見にいったらベニシジミでした。たった一枚だけ撮らせてくれて、すぐに飛んでいってしまいました。
なにかを伝えにきてくれたのかな。
今年初めてであったクローバーです。
こちらもおなじ、今年初めてであったタンポポです。でもいつのまにか、あちこちに咲いていて、春の深まりを感じています。今年のタンポポは少し優しくなったみたいです。
シロバナタンポポです。近くの空き地に、毎年この花がいっぱい咲くところがあって、そこまで歩いていってきました。
ムラサキカタバミ。お山にのぼって撮ってきました。ちょうど日曜で、山は花見客でいっぱいでした。
冒頭の桜は、近所の公園の桜です。もう満開に近かったですね。この季節、やはり桜を見ないとすごせませんね。
こうやって外を歩いていると、脚のもやもやが軽くなるので、歩いて写真ばかり撮ってたら、写真がたまりにたまってしまいました。まだたくさんあるので、またの折に紹介したいと思います。
くるしいけど、こうしてがんばってます。