漸く先が見えてきたようだ、この寒波七日当たりから居座りもう一週間だ、この間山陰道や高速道はマヒ状態で、鳥取島根のスーパーストアーなど生鮮食品などすっかり品薄になってしまった様、でもニュースの情報のような状態でトラックも動かないのでは待つより外ないのでは、早い回復お祈りいたします。
お陰様で坂東では上州の山手で大雪だが平野部では常陸の水戸が降った程度で済んでいる、ここ上州の平野部では上州名物空っ風が吹きまくり、乾いた湿度二十パー冷たい零下に近い空気を運んでくる寒い寒い陽気が続いている。
しかし日が差し始めると居間や玄関は暖かくなってくる、特に居間は暖房と日差しで二十三-四度となり暖かい、日中は暖房を消していて十分だ暮れから咲き始めたシンビジュームももう三代目が満開となって咲き誇っている。
玄関では銭の木が正月から蕾を持ち始め今日この頃満開とまでは行かないが良く咲いている、一昨々年の関東の大雪で経験しましたが大変でした、この雪も明日が最終の様元気に期待して待ちましょう、ご健勝を祈ります。