2階トイレの下はキッチン、夫婦二人でもあり、さほどトイレの排水音は気になっていなかったものの、断熱工事のためキッチンの天井板を撤去したことでもあり、折角なので2階トイレの排水管に防音対策を施すことに。
使用した防音材は、排水管専用の日東エルマテリアルの製品で1mものを2本。合計額3,400円
表はゴム、裏はフェルトで覆われており、排水管に巻きつけた後、カバー端部の両面テープのはく離紙を剥がして固定。

排水管からの音は、特に曲がった箇所、エルボー部で大きくなるので(我が家の場合は2ヶ所)、エルボー部の形状に合わせ防音材をカットして取付け。更に余っていたグラスウールをエルボー部を中心に巻き付け、粘着テープでぐるぐる巻きにして作業終了。
エルボー用にカットされた製品もあるようです。

直管部分を流れる音は小さいので防音材だけ、グラスウールは無し。

施工後の2階トイレの排水音はかなり低減され、費用対効果は大です。
使用した防音材は、排水管専用の日東エルマテリアルの製品で1mものを2本。合計額3,400円
表はゴム、裏はフェルトで覆われており、排水管に巻きつけた後、カバー端部の両面テープのはく離紙を剥がして固定。

排水管からの音は、特に曲がった箇所、エルボー部で大きくなるので(我が家の場合は2ヶ所)、エルボー部の形状に合わせ防音材をカットして取付け。更に余っていたグラスウールをエルボー部を中心に巻き付け、粘着テープでぐるぐる巻きにして作業終了。
エルボー用にカットされた製品もあるようです。

直管部分を流れる音は小さいので防音材だけ、グラスウールは無し。

施工後の2階トイレの排水音はかなり低減され、費用対効果は大です。