バイク車検が無事終わったことでもあり、今日は一泊の予定で奥飛騨温泉郷のひとつ、新穂高温泉にやって来ました。
ルートは千葉県内の自宅を出発して関越道・下仁田ICから254号・コスモス街道~299号・メルヘン街道~158号・野麦街道を経由して新穂高温泉の宿まで約360キロ。
コスモス街道沿いはコスモスが見頃。
メルヘン街道は平日ということで交通量は少なく快適に走ることができました。
収穫間近のたわわに実った稲穂、蓼科高原付近にて。
安房峠にて
今日は、内山峠、麦草峠、安房峠と3つの峠を通過、中でも安房峠のワインディングは程よい緊張感があってお気に入りルートのひとつです。ただ、トンネルが完成して以来あまりメンテナンスされていないようで、路面の荒れた個所が散見されます。
ルートは千葉県内の自宅を出発して関越道・下仁田ICから254号・コスモス街道~299号・メルヘン街道~158号・野麦街道を経由して新穂高温泉の宿まで約360キロ。
コスモス街道沿いはコスモスが見頃。
メルヘン街道は平日ということで交通量は少なく快適に走ることができました。
収穫間近のたわわに実った稲穂、蓼科高原付近にて。
安房峠にて
今日は、内山峠、麦草峠、安房峠と3つの峠を通過、中でも安房峠のワインディングは程よい緊張感があってお気に入りルートのひとつです。ただ、トンネルが完成して以来あまりメンテナンスされていないようで、路面の荒れた個所が散見されます。