奥飛騨まで来ていながら一泊では勿体ないので、今日は有峰林道を走って立山~糸魚川経由白馬に泊まることに。
久しぶりの有峰林道、路面状態も良く走りごたえ十分。これでバイクの通行料金は僅か300円と財布にやさしい有料道路です。


有峰ダム。ダムの上は林道の一部になっていて一車線


立山から糸魚川にかけて海沿いの区間は信号が少なく、海を眺めながら走行は気分爽快。

今宵の宿はホテル白馬。
2食付きで9500円也。一人旅にはうってつけの宿です。


因みに昨日の新穂高温泉の宿、白雲荘。
こちらも2食付きで1万円以下。

外人客の取り込みに力を入れているようで、風呂の床は畳。日本人にはちょっと抵抗があります。

露天は貸し切りのみ。これも混浴を嫌がる外人客向けサービスとか。

久しぶりの有峰林道、路面状態も良く走りごたえ十分。これでバイクの通行料金は僅か300円と財布にやさしい有料道路です。


有峰ダム。ダムの上は林道の一部になっていて一車線


立山から糸魚川にかけて海沿いの区間は信号が少なく、海を眺めながら走行は気分爽快。

今宵の宿はホテル白馬。
2食付きで9500円也。一人旅にはうってつけの宿です。


因みに昨日の新穂高温泉の宿、白雲荘。
こちらも2食付きで1万円以下。

外人客の取り込みに力を入れているようで、風呂の床は畳。日本人にはちょっと抵抗があります。

露天は貸し切りのみ。これも混浴を嫌がる外人客向けサービスとか。
