連日の外作業の手を休め、久しぶりに周辺を軽くサイクリング。
取りあえずの目的地はビーナスライン沿いにある蓼科乗馬ファーム。
その内乗馬を始めようかなと思い、取り敢えず見学です。乗馬と言っても馬に乗ってのんびり林道を行く程度。
八ヶ岳の峰々は生憎雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/331a3a9761dfc4b0fcc775186aaff751.jpg)
チェルトの森からビーナスラインに合流して僅かの距離で目的地の蓼科乗馬ファームに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/a662654b07bf36bd73d2a205d12fafda.jpg)
元競走馬が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/f628d662355934c037a9fcc19c0680d6.jpg)
ビーナスラインから八ヶ岳エコーラインへ。
「茅野市景観重要樹木」に指定されている「風除けの松」
田畑を風から守るために江戸時代からアカマツが植林されていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/31edd4577a296841102ddf029de7587b.jpg)
最後に原村を一周する予定でしたが、あまりの暑さで断念。歳を考えると無理は禁物。
走行距離僅か35キロほどのプチサイクリングでした。
取りあえずの目的地はビーナスライン沿いにある蓼科乗馬ファーム。
その内乗馬を始めようかなと思い、取り敢えず見学です。乗馬と言っても馬に乗ってのんびり林道を行く程度。
八ヶ岳の峰々は生憎雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/331a3a9761dfc4b0fcc775186aaff751.jpg)
チェルトの森からビーナスラインに合流して僅かの距離で目的地の蓼科乗馬ファームに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/a662654b07bf36bd73d2a205d12fafda.jpg)
元競走馬が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/f628d662355934c037a9fcc19c0680d6.jpg)
ビーナスラインから八ヶ岳エコーラインへ。
「茅野市景観重要樹木」に指定されている「風除けの松」
田畑を風から守るために江戸時代からアカマツが植林されていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/31edd4577a296841102ddf029de7587b.jpg)
最後に原村を一周する予定でしたが、あまりの暑さで断念。歳を考えると無理は禁物。
走行距離僅か35キロほどのプチサイクリングでした。