デッキに設置している野鳥のえさ台に二ホンリスがやって来ました。



時折デッキの手すりに残っている雨水で喉をうるおす光景も。

留守にしていた3週間ほどの間にヒマワリの種が食べ尽されており、野鳥だけが食べたにしては無くなるのが早いうえ、えさ台の周囲には殻が散乱していることから、鳥以外の動物もやって来ているのかと思っていましたが予想的中。
えさ台と庭の間を行ったり来たりしながら約1時間、ガラス越しとは言え至近距離から眺めていてもさほど警戒する様子は無く、食事に無我夢中のようでした。
ペットボトルが空になった後、餌が補充されるのを待っていたのでしょうか。それにしても食欲旺盛なリスです。



時折デッキの手すりに残っている雨水で喉をうるおす光景も。

留守にしていた3週間ほどの間にヒマワリの種が食べ尽されており、野鳥だけが食べたにしては無くなるのが早いうえ、えさ台の周囲には殻が散乱していることから、鳥以外の動物もやって来ているのかと思っていましたが予想的中。
えさ台と庭の間を行ったり来たりしながら約1時間、ガラス越しとは言え至近距離から眺めていてもさほど警戒する様子は無く、食事に無我夢中のようでした。
ペットボトルが空になった後、餌が補充されるのを待っていたのでしょうか。それにしても食欲旺盛なリスです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます