四季折々に京都の様々な神社・仏閣を取り上げ、紹介するJR東海のテレビCM「そうだ京都、行こう」に影響を受け、京都にやって来ました。このCM、1993年に始まり今年で21年目だそうです。
京都は修学旅行と仕事で一度訪れただけで今回で3回目、30数年ぶりの訪問。昔は「神社・仏閣などさほど興味は無かったのですが・・やはり歳のせいでしょうか。
朝、東京発の新幹線に乗り、昼過ぎ京都駅に到着。駅前のホテルにチェックインした後、散歩がてらホテルから徒歩圏内の東寺と西本願寺を訪れました。
京都のシンボル、東寺の「五重塔」、高さ約55mで木造の塔としては日本一だそうです。
「講堂」
21体の彫像で構成される「立体曼荼羅」が圧巻でした。
「金堂」
本尊の薬師如来坐像と日光菩薩、月光菩薩が安置されています。
ハスと向こうの建物は「宝蔵」
東寺から10分ほど歩いて「西本願寺」にやって来ました。
親鸞聖人の木像が安置されている「御影堂」と阿弥陀如来像安置されている「「阿弥陀堂」を拝観。
「飛雲閣」
金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つとか。事前予約が必要とのことで、国宝の障壁画など内部の見学は叶いませんでした。
「唐門」
桃山時代の伏見城の遺構で装飾彫刻が施されています。目立たない場所にあるため、素通りしてしまいましたが、国宝と聞き、戻って写真に収めました。
次第に雨が降り出したため3時間ほど歩いて今日の散策は終了。明日以降も生憎の空模様のようですが、梅雨時の旅行故、致し方ありません。
京都は修学旅行と仕事で一度訪れただけで今回で3回目、30数年ぶりの訪問。昔は「神社・仏閣などさほど興味は無かったのですが・・やはり歳のせいでしょうか。
朝、東京発の新幹線に乗り、昼過ぎ京都駅に到着。駅前のホテルにチェックインした後、散歩がてらホテルから徒歩圏内の東寺と西本願寺を訪れました。
京都のシンボル、東寺の「五重塔」、高さ約55mで木造の塔としては日本一だそうです。
「講堂」
21体の彫像で構成される「立体曼荼羅」が圧巻でした。
「金堂」
本尊の薬師如来坐像と日光菩薩、月光菩薩が安置されています。
ハスと向こうの建物は「宝蔵」
東寺から10分ほど歩いて「西本願寺」にやって来ました。
親鸞聖人の木像が安置されている「御影堂」と阿弥陀如来像安置されている「「阿弥陀堂」を拝観。
「飛雲閣」
金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つとか。事前予約が必要とのことで、国宝の障壁画など内部の見学は叶いませんでした。
「唐門」
桃山時代の伏見城の遺構で装飾彫刻が施されています。目立たない場所にあるため、素通りしてしまいましたが、国宝と聞き、戻って写真に収めました。
次第に雨が降り出したため3時間ほど歩いて今日の散策は終了。明日以降も生憎の空模様のようですが、梅雨時の旅行故、致し方ありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます