超百山(コスモヤマ)の中腹辺りに、シャクナゲ尾根というヤセ尾根があり、例年
今頃、きれいなハクサンシャクナゲが咲く。また登山道入口となる今朝沢渓谷
沿にも見事なシャクナゲが見られる。平成27年6月13日(土)、梅雨に入った
中ではあるが、天気は良さそうなので、日帰りでシャクナゲや山麓の花の観察
に出かけた。
今年は花の咲く時期が早く、今朝沢沿いのシャクナゲは咲き終わっていた。
また、林道沿いに咲くスミレやドウダンツツジ、イワカガミなどメジャーな花は
咲き終わっていた。代わりに、ヤマブドウ、サルナシ、マタタビなどのツルもの
が目をひいた。山麓では、マイズルソウ、イチヤクソウ等を見ることができた。
本命のシャクナゲは殆ど終わっていたが、咲き誇っているものも残っていた。
行程は自家用車で木曽谷の大桑村まで19号で進み、次いで伊那川沿いに
東進して伊奈川ダム(1100m)まで。駐車場から林道を歩き、越百山登山口から
五合目(1750m)付近まで登り、そこから折返した。
以下、個別写真を掲示します。
以上です。
最新の画像[もっと見る]