名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

二つの龍潭寺 (奥遠州&彦根)

2017-03-09 09:59:07 | 庭園鑑賞(日本)

早春の2つの龍潭寺 (奥遠州&彦根)

 今話題の井伊谷の龍潭寺(リョウタンジ)、即ち直虎の舞台となった龍潭寺と、
彦根藩主となった直政、大老井伊直弼の彦根の龍潭寺に、数年前になるが
早春のこの時期に出かけているので、ブログに掲載することとした。

 井伊谷の龍潭寺は、奥遠州、引佐町にあり、実家のある湖西市から見ると
北北東にあたり、直線距離で20kmもない位に近い。井伊谷の龍潭寺には
梅見に母を連れ出して、弟と3人で出かけた。昇竜のしだれ梅、奥山の方広寺
をへて龍潭寺を訪ねた。この辺りには江戸時代の造園士、小堀遠州作になる
庭園が幾つかある。ここの庭はそういう意味でも目の保養になる。

 彦根の龍潭寺には、平成22年の2月終わり頃、庭園見学・研修のグループ
に乗っかって出かけた。仁和寺、御所、大津の豪商の庭園を鑑賞後に、彦根の
龍潭寺を訪ねた。静かな落ち着いた雰囲気の庭園だった。斜めの老松と石庭と
回廊の建物が印象に残る庭だった。

 

 

     

井伊谷の龍潭寺                   彦根の龍潭寺

個別写真(井伊谷・龍潭寺)

     

     

     

    

個別写真(彦根・龍潭寺)

    

     

以上です。


欧州に咲く花_2

2017-03-05 08:17:01 | 海外・植物観察

欧州に咲く花 -ウィーン-

 ウィーンでは18世紀のハプスブルグ家のシェーンブルン宮殿や庭園、市内の見物を
行った他、ウィーン公園を散策した。ウィーン公園にはいろいろな樹木が茂り、シャクヤク
園等が彩りを添えていた。また、モーツアルトの銅像や王立の温室植物園などが見受け
られた。栄華を極めたハプスブルグ家のマリア・テレジアを思い起こさせる王宮などの
建物が、至るところで我々の目を引いた。

 

欧州に咲く花 -スロバキア-

 チェコと分離したスロバキアは、首都のブラチスラバ市の人口が約50万人という
こじんまりとした国だ。市内の目抜き通りを歩いたが、閑静な町だ。ドナウ川を見下ろす
高台からの眺めがロマンチックだった。

 

欧州に咲く花 -ブダペスト-

 ハンガリーという国は王宮の重厚さから国がどっしりしていると感じさせる。マジャール
人というアジア系の人種というが我々には西洋人のように見える。動植物園を訪ね、草木の
花を写真に撮ったが彩り豊かな花が咲き誇っていた。季節的に大変よい時期だったと思う。
 ドナウ川のナイトクルーズも味わったが、昼も夜も川越しに見る王宮の圧巻には感動する。

以下、個別の写真を掲載します。

    

     

    

     

 

    

     

    

     

     

以上です。

 

 


欧州に咲く花_1 

2017-03-03 19:55:16 | 海外・植物観察

欧州に咲く花 -ドレスデン近郊-

 3年前、平成26年4月下旬に欧州(中欧)の歴史遺産を巡る旅行をした。先に主題の
歴史見聞については、ブログにも掲載したので、今回は遅ればせながら、樹木、草花を中心
とした自然観察をテーマに掲載する。主な観察地点はドレスデン(旧東独)、チェスキー
クルムロフ(チェコ)、ブダペスト(ハンガリー)等である。

 

欧州に咲く花 -プラハ~チェスキークルムロフ-

 

 プラハではプラハ城、カレル橋、等の歴史遺産の見学が中心となり自然観察の成果は
無かったが、お城では八重桜が綺麗に咲いていた。
 チェコ南部のチェスキークルムロフは田舎な感じだが、それだけに自然が豊かに息
づいていた。お城周辺の林や散策路にはいろいろな草花が咲き、目を楽しませてくれた。
お城に付随した庭園も素晴らしい内容だった。また、町全体が大きな自然庭園といった
感じを受けた。

以下、個別の写真を掲示します。

         

      

   

     

      

    

    

     

     

  

     

以上

その2 へ続く。

 


欧州の庭園 -チェスキークルムロフ城と庭園-

2017-03-01 13:11:50 | 海外・庭園鑑賞

チェスキークルムロフ城と庭園(チェコ)

   ここの城は、プラハ城に次ぐ、チェコで2番目に大きなお城だそうだ。お城周辺

  の林とお城の庭を散策した。お城の周辺には自然の花が綺麗に咲いていて目を楽しま

  せてくれた。お城の庭園は中規模で散歩するのには手頃な広さであった。町全体も川が

  あり、教会があり、お城があり、公園がありと大きな庭のようで、散歩を楽しむことが

  できた。

個別写真を掲載します。

      

     

     

  

以上です。