6月13日、前回トラップを行った湿地草原で今回もチャレンジしてみました。
狙いは完品のアカエダシャク。(北広島市、札幌市厚別区、清田区)
ちくないさんも一緒です。
仕様トラップ:HIDハンディライト
来た順掲載。
記事にするのが遅れたので今回は天気は記憶での記載です。(あまり参考になりませんが一応メモ程度に書きます。)
たしか曇りで暖かかった。
風も少なかったという記憶があります。
9時ごろからスタート。
アカエダシャク
草に擦れてしまうのかぼろい。
ベニスズメ
この角度が好きです。
次回はちゃんとしたの載せます(^_^;)
ウスベニニセノメイガ
小さな草原にも多い普通種。
コマチアリノスアブ
アリノスアブでは最もよく見ます。
でも草に止まっているのは嬉しいですね。
エゾクビグロクチバ
多い。
コウスアオシャク
寄種植物の中にクサフジにが入っているらしい。(クサフジはここで多いのでエゾクビグロも多いのです。日中にエゾヒメシロチョウでもいたら面白いんですねどねぇ。)
ここら辺で何度か見ました。
これでもお腹が赤い扱いです。
11時前に消灯。
他にも大きいのもでオオミズアオやウチスズメなど
フタスジコヤガが多く他にもいろいろ見られました。
ウスキミスジアツバ
ライトトラップ帰りの移動中に発見。
完品だと思ったら違った。
ここから外灯回り
わかりません。
おそらく腎状紋が小さくて白も強くないのでムラサキアカガネヨトウ。
色がもっとはっきりアカガネヨトウ、ムラサキアカガネヨトウとわかれている個体だったらありがたいのですが。
コクロコガネ
ノコギリカミキリの様に足と翅の縁をこすり合わせてキイキイ鳴くことがわかりました。
立派な紋のフトスジモンヒトリ
次の日、近くでフタスジヒトリが轢かれていました。
フタテンヒメヨトウ
草原のヨトウ。
害虫認定は受けてないようですね。
ハスオビマドガ
アカジママドガより多いです。
ヨツメヒメシャク
見る度に珍しそうに見える蛾。
ネスジシラクモヨトウ
実は本日2頭目。
これから多くなってきます。
ちなみに写真は黒色条のない個体。
アシベニカギバ
ボロボロの初物カギバ。
ほんとにカギバガは初物を小出しにしてきますね。
コフタオビシャチホコ
やっとうまく撮れました。
ウスベニアオリンガ
ベニモンアオは見ないが、本種はよく見る。
モンシロドクガの幼虫
この時期、森はモンシロドクガに占拠されたも同然です。
クロホシフタオ
初物。
チャイロスズメバチ
恐ろしいハチ。
威嚇してきたがまだ体が温まっていないのか動きが遅い。
油断して接写しました。
この後外灯にアタックしてました。
エゾカタビロオサムシ
モンシロドクガ幼虫が多くて他の幼虫も地面にうじゃうじゃいるのでこいつにとってはパラダイスだろうなと思います。
ウスイロオオエダシャク
立派です。
・この日の初物蛾
コウスアオシャク
ベニスズメ
アシベニカギバ
クロホシフタオ
ハスオビマドガ
ウスベニニセノメイガ
6種。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
狙いは完品のアカエダシャク。(北広島市、札幌市厚別区、清田区)
ちくないさんも一緒です。
仕様トラップ:HIDハンディライト
来た順掲載。
記事にするのが遅れたので今回は天気は記憶での記載です。(あまり参考になりませんが一応メモ程度に書きます。)
たしか曇りで暖かかった。
風も少なかったという記憶があります。
9時ごろからスタート。
アカエダシャク
草に擦れてしまうのかぼろい。
ベニスズメ
この角度が好きです。
次回はちゃんとしたの載せます(^_^;)
ウスベニニセノメイガ
小さな草原にも多い普通種。
コマチアリノスアブ
アリノスアブでは最もよく見ます。
でも草に止まっているのは嬉しいですね。
エゾクビグロクチバ
多い。
コウスアオシャク
寄種植物の中にクサフジにが入っているらしい。(クサフジはここで多いのでエゾクビグロも多いのです。日中にエゾヒメシロチョウでもいたら面白いんですねどねぇ。)
ここら辺で何度か見ました。
これでもお腹が赤い扱いです。
11時前に消灯。
他にも大きいのもでオオミズアオやウチスズメなど
フタスジコヤガが多く他にもいろいろ見られました。
ウスキミスジアツバ
ライトトラップ帰りの移動中に発見。
完品だと思ったら違った。
ここから外灯回り
わかりません。
おそらく腎状紋が小さくて白も強くないのでムラサキアカガネヨトウ。
色がもっとはっきりアカガネヨトウ、ムラサキアカガネヨトウとわかれている個体だったらありがたいのですが。
コクロコガネ
ノコギリカミキリの様に足と翅の縁をこすり合わせてキイキイ鳴くことがわかりました。
立派な紋のフトスジモンヒトリ
次の日、近くでフタスジヒトリが轢かれていました。
フタテンヒメヨトウ
草原のヨトウ。
害虫認定は受けてないようですね。
ハスオビマドガ
アカジママドガより多いです。
ヨツメヒメシャク
見る度に珍しそうに見える蛾。
ネスジシラクモヨトウ
実は本日2頭目。
これから多くなってきます。
ちなみに写真は黒色条のない個体。
アシベニカギバ
ボロボロの初物カギバ。
ほんとにカギバガは初物を小出しにしてきますね。
コフタオビシャチホコ
やっとうまく撮れました。
ウスベニアオリンガ
ベニモンアオは見ないが、本種はよく見る。
モンシロドクガの幼虫
この時期、森はモンシロドクガに占拠されたも同然です。
クロホシフタオ
初物。
チャイロスズメバチ
恐ろしいハチ。
威嚇してきたがまだ体が温まっていないのか動きが遅い。
油断して接写しました。
この後外灯にアタックしてました。
エゾカタビロオサムシ
モンシロドクガ幼虫が多くて他の幼虫も地面にうじゃうじゃいるのでこいつにとってはパラダイスだろうなと思います。
ウスイロオオエダシャク
立派です。
・この日の初物蛾
コウスアオシャク
ベニスズメ
アシベニカギバ
クロホシフタオ
ハスオビマドガ
ウスベニニセノメイガ
6種。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村