前載せた6種に続き、今回は純正イラガなどメジャーな種を5種紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/4c5633eb0cf5306f06c7b1282f6fed17.jpg)
イラガ 2011年7月14日 札幌市厚別区
普通のイラガは目にする機会が多くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/075ae229fbdf12fc918bdf9fa83df48d.jpg)
ナシイラガ 2011年7月27日 札幌市厚別区
ナシなど色々なものに付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/c2f37eca79fb7de652f5d7255e6c8f95.jpg)
ムラサキイラガ 2009年7月21日 札幌市厚別区
自宅の庭に植えてあるカエデの葉柄の部分に止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/023415389607e0f4d7396fe59ceedff1.jpg)
ウスムラサキイラガ 2013年8月8日 札幌市厚別区
ウスムラサキイラガに似るが外横線が角ばらない。
本種の方が色鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/4525f3db47a838ac087a7629c5849b84.jpg)
クロシタアオイラガ 2011年7月23日 当別町
クロシタということで後翅は黒っぽいです。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/4c5633eb0cf5306f06c7b1282f6fed17.jpg)
イラガ 2011年7月14日 札幌市厚別区
普通のイラガは目にする機会が多くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/075ae229fbdf12fc918bdf9fa83df48d.jpg)
ナシイラガ 2011年7月27日 札幌市厚別区
ナシなど色々なものに付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/c2f37eca79fb7de652f5d7255e6c8f95.jpg)
ムラサキイラガ 2009年7月21日 札幌市厚別区
自宅の庭に植えてあるカエデの葉柄の部分に止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/023415389607e0f4d7396fe59ceedff1.jpg)
ウスムラサキイラガ 2013年8月8日 札幌市厚別区
ウスムラサキイラガに似るが外横線が角ばらない。
本種の方が色鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/4525f3db47a838ac087a7629c5849b84.jpg)
クロシタアオイラガ 2011年7月23日 当別町
クロシタということで後翅は黒っぽいです。
クリックよろしくお願いします!!
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31.gif)