北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

キバラヘリカメムシ

2010年02月26日 | カメムシ目
幼虫は群れで生活する。
綺麗な虫で森でよく見られる。

2009年5月25日 厚別区





足の付け根が赤い個体
2009年9月27日 北広島市

秋になるにつれ足がだんだん赤くなるのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴツノエダシャク

2010年02月25日 | シャクガ科
「ふれあいの森」の灯火に来ていてそのままとまっていた。
色彩には変化がある。

ちょっとピンボケで写してしまった、すいません。
2009年7月29日 清田区
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアヤシャク

2010年02月25日 | シャクガ科
このミルク色が綺麗なこの蛾は開帳が7センチもある。
トイレの横のに積んであるブロックについていた。
羽の裏表がまったく違う色ということで知られている。

2009年8月22日 厚別区
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシモフリエダシャク

2010年02月25日 | シャクガ科
今日は巨大なシャクガ特集!!
シャクガの幼虫はシャクトリムシで特にこの種の幼虫は、木の枝にかなり似ていていろいろな植物を食べる。
成虫は色彩の変化がある。

2009年7月20日 厚別区


※トビモンオオエダシャクとしていましたがオオシモフリエダシャクでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンクロアツバ

2010年02月24日 | ヤガ科
この蛾は色が綺麗、メイガ科の蛾に似てるがヤガ科の蛾。
この蛾も多くいた。
黒い点があるのが名前の由来だろうか。
開帳は20ミリ前後。

2009年6月27日 厚別区
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする