北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ウスベニニセノメイガ

2010年02月24日 | メイガ・ツトガの仲間
初夏の草原には蛾が多い。
この蛾も多数見られた。
イラガに似ているがまったく違う科のがである。
幼虫はアブラナ科の植物を食べる。

2009年6月23日 厚別区



同じ日に違う個体
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オビカクバネヒゲナガキバガ

2010年02月24日 | その他蛾の仲間
名前が長くちょっとだけ言いずらい、よく見る蛾。
ちなみに科はヒゲナガキバガ科。
小さくて竪穴式住居のような模様。
虫好きでもこのような小さい蛾は種類も多く、人気があまりないが僕は好きである。

2009年7月1日 厚別区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キベリヒラタアブ

2010年02月23日 | ハエ目
最近黒い虫ばっかり紹介してたので今日は明るい色の虫を紹介!!
日中よくハナに来ているアブ。
よくハチと勘違いされるので周りから恐れられている。

2009年8月30日 厚別区
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオチャタテ

2010年02月22日 | その他の昆虫
チャタテムシの日本最大種で、森の中にいた。
この種の虫の幼虫は集団を作る。

2009年7月12日 厚別区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコギリカミキリ

2010年02月22日 | カミキリムシ科
探せばだいたいの森で見られる種。
道路などでよくつぶれた個体を僕は3回も見たことがあるが、やっと生きている個体を見ることができた。
原始的なカミキリムシで持つと「キィーキィーキィー」と鳴き、体は柔らかくちょっと太め。


2009年8月4日 千歳市




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする