ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

サトリ

2019年12月16日 | なごやか

 NPO法人なごやか理事長の執務室に入ると、顧問税理士事務所の担当者Tさんと理事長が今年最後の会計監査を終え、くつろいだ様子でコーヒーを飲んでいた。

「そういえばTさん、昨日御社から送付いただいたこの月報の中に、女性経営者の集いの集合写真が掲載されていますが、こちらの方、ひときわ立派ですね。」

「わかりましたか、理事長、この方は私が今回、会にお誘いしたんです。」

「あはは、Tさん、お目が高い。」

「いえ、理事長とお付き合いするようになってから、人品について意識し出しました。」

理事長は写真の女性に関して、それ以上尋ねなかった。

そこがいつも私が不思議に思うところだ。

このひとは他人に対して興味がないのだろうか。

Tさんが続けて言った。

「この8名の中に当社の社員が一人だけいるのですが、どれかわかりますか。」

「社員の方がこの写真を撮影したのかと思っていましたが。」

「当日はもう一人、担当の男性社員がいて、彼が撮影したんです。」

「そうでしたか。もちろん、当てることはできますよ。」

彼は少し迷った様子ながら、一人の女性を指し示した。

「この方でしょうか。」

「いいえ、違います。このひとです。」

理事長は笑って言った。

「すみません、Tさん、当たったら御社に失礼かと思い、二番目に地味なひとを選びました。」

それが理事長の負け惜しみだったのかどうかは私にはわからない。

ただ、Tさんの表情が少し引きつったのは、確かだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする