電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

今朝の山新は「蝉しぐれ」三面ぶちぬき

2005年09月30日 21時18分25秒 | -藤沢周平
いよいよ明日一般公開が始まる、黒土三男監督の映画「蝉しぐれ」、今朝の地元紙「山新」こと(この物語の最初の掲載紙)山形新聞では、カラー・三面ぶちぬきでこの映画の広告特集を組んだ。
第1面、「蝉しぐれ」あす10月1日(土)全国東宝系公開スタート、「日本人の気高さ描く」「心揺さぶる映像 海坂藩の世界再現」「にぎわうセットと資料館」「2日に侍コンサート」などの見出しがついている。
第2面と3面には、「これほど美しく切ない恋があったろうか」とし、「にじみ出るもの大切に 運命の恋、胸打つラスト」「山形の空気漂う映画」「立ち昇る女の情念 世界に通じる魂の表現」などの見出しがおどる中で、主演の市川染五郎と木村佳乃にインタビューしている。
その中で、「一番好きなシーンは」と問われて、最後の対面シーンを両者ともあげていたのが印象的だった。おふくが「文四郎さんのお子が私の子で、私の子どもが文四郎さんのお子であるような道はなかったのでしょうか」と言うシーン。木村佳乃さんは、こんなふうに言っている。
「もう、あんなせりふ、まずないですね。あのせりふを言えたというのは、これ以上のしあわせはもうないです。私、どれだけの期間、あのせりふと向き合ったか・・・。憶(おぼ)えればいいというようなせりふではないので、ずーっとあのせりふとにらめっこしました。」
テレビの金曜時代劇では、なんだか最後の場面が白足袋が映る濡れ場になってしまった。あれでは、余韻も何もない。黒土監督も、実は不満だったらしい。この映画では、最後の対面の場も抑制されたものになっているという。このおふくの行動について、木村佳乃さんは次のように言っている。
「私は、女の人はもっと、ある種生々しいと思うんです。髮を下ろす前、その日にすべてをかけているわけです。自分から誘っているわけですし、ものすごい大胆な告白、これ以上の女性からのアプローチはないのではないか、と思います。その日一日しか会えない、女性だったら結構、決してきれい事だけではないと思っています。」

う~む。これでは混雑を恐れて逡巡している場合ではないだろう。
そんなわけで、明日は万難を排して、映画「蝉しぐれ」の一般公開に行って参ります。
コメント (4)