電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

最後の桃を食べました

2005年09月11日 20時34分56秒 | 週末農業・定年農業
今年のシーズン最後の桃を食べた。「川中島」といって、みずみずしい大玉の品種。最後の桃を食べると、夏が終わったと実感する。今年も実にたくさん桃を食べた。後は、多くの実を付けた桃の木が「体力」を回復できるよう、ざっと根回りの草取り。
このページ(*)によれば、山形県が桃の実質的な北限だという。ウェスト1cmにつき7個~8個というから、さしずめ私の胴回りなら ン百個(?) はいきそうだ。ウェストとはもちろん幹周りのこと。幹周り60cmの桃の木なら、420個~480個の実を付けるという計算らしい。幹周り60cmというと直径がほぼ20cmくらい。もし全部が16玉の良品なら、25~30箱くらいの計算になるが、実際は虫や鳥が食べてキズ物になるものも多い。桃栗3年柿8年というが、1本の桃の木がどのくらいの恵みと喜びを与えてくれるものかと思う。
(*): 北限(?)の桃はなぜ甘い
コメント

最上川に釣り人が繰り出し

2005年09月11日 19時47分03秒 | 散歩外出ドライブ
月山と朝日連峰を水源とする寒河江川と吾妻連峰を水源とする最上川が合流するあたりは、年間を通して水量も豊富で、格好の釣り場となっているらしい。車を止めて最上川を見ると、休日を利用し、釣り人が水の中で糸をたれている。
あいにく釣りの知識はないが、今の時期はアユ釣りでもやっているのだろうか。長い釣竿を持ち、数名の釣り人が一定の間隔で並んでいるところをみると、縄張り行動を利用した友釣りでもしているのかと想像する。釣れた魚を塩焼きにして、涼しい秋の夜長を楽しむのも悪くない。それも田舎暮らしの楽しみの一つだろう。
もっとも、私は涼しい川岸で音楽を聞きながら散歩をしたり、木陰で文庫本を開いたりするほうが性に合っているのだけれど。
コメント

とうふ工房「清流庵」を訪ねる

2005年09月11日 19時28分55秒 | 散歩外出ドライブ
午前中、投票を済ませ、寒河江市の「とうふ工房・清流庵」(*)を訪ねた。住吉屋の工場に隣接したとうふ専門のショップで、いろいろなとうふ製品があり、試食もできる。とうふを味噌漬にした「醸し豆腐」は、お酒のつまみによさそうだ。「秘伝」という枝豆が人気だが、これを使ったとうふもある。今回は、各種のがんも等を購入、今晩はお酒のお湯割りでゆっくりいただきましょう。
(*): 「とうふ工房・清流庵」のWEBサイト
コメント

ガソリン価格が130円台に

2005年09月11日 07時32分34秒 | Weblog
ガソリン価格の上昇が続いている。先日、全国平均が十数年ぶりに130円台を突破したという報道があった。しばらく100円台を保っていたので、ずいぶん上昇したような気がする。ガソリンを一回満タンに給油したとき、支払いで千円札が1枚か2枚増えたと感じている人が多いのではないか。
記憶では、昭和60年代にガソリン価格が高騰した。このときは、1リッターあたり160円台まで上昇したような記憶がある。
(*): 参考ページ 石油価格の推移
その頃は、通勤距離が往復で80km程度あり、当時の車(1600cc)ではガソリン代が月に2万5千円以上かかっていた。価格が上昇傾向にあったことと、ちょうど車の更新時期が重なり、思い切ってディーゼル車(1700cc)に替えたため、一気に3分の1になった。浮いた経費で、高価なオペラのLDを購入して楽しむことができた、という記憶がある。
さて、今度はガソリン価格はどのように推移するのでしょうか。また、北国では切実な問題、灯油価格はどうなるでしょうか。どうもジリ高傾向が定着しそうな気がするのですが。
コメント