黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

今日から1週間、教室はお盆休みです

2024-08-11 | 看板猫 ジジィ

 

昨日の土曜日はお盆前のレッスン。

17:30には済んだのだけど

僕にはまだ 使命があるのだ。

 

かあちゃんの孫のピアノ練習の見守り

「涼しいからいるだけなんだろ?」って?

ちがうにゃ

見守りは必要なんだよ

 

 

そばで見守っているけど

かあちゃんも 孫にうるさがられないように

それなりに 口出ししている。

そんなときの緩衝材みたいなもんだにゃ

かあちゃんの膝にのってるけど

なんとなく狭い

 

ちょっと立った隙に

ピアノ椅子の乗っ取り成功

 

そんなんじゃ 見守りでもないやん

邪魔しいやん

 

でも そんなときのお約束

僕は椅子ごと脇にやられる

 

「猫に椅子を乗っ取られたら、猫をのけないで椅子を取り換える」

これが 教室のお約束。

 

練習メニューは

バッハインベンション9番

バーナムピアノテクニック3

ソナチネ

 

僕はしっかり1時間半 見守っていたからね。

 

お盆休み

8月11日(日)~17日(土)

 

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね

 

   

 


かあちゃんのベッドでまったり

2024-08-10 | 看板猫 ジジィ

 

 

左目がずっと目やに。

目薬をもらってぬっているのですが。

 

Amazonで 「涙やけクリーナー」犬用がありましたので

試しに使っています。

猫にも使えるでしょう。

 

お目め パッチリでいてほしいからね

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね。

 

   

 


朝、ほんのちょっと涼しいのかな 2024.8.9.早朝

2024-08-09 | 看板猫 ジジィ

 

夏の夜は外の涼しいところを探して寝ているジジィ

私の布団には来ないのに

今朝、四時半ごろ

なんと私の足の間に入ってきました

今から寝返りしようかなと思った時に

ゴソゴソ ポジジョンを決めだして

かあちゃんはしばらく 張り付け。

10分後くらい 寝返りをしたら出て行きました。

きままな ジジィです。

 

しかし かあちゃんのまたぐらなんてお見せしてすみません。

あ・・ジジィが寝てる・・なーんて思いながら

手探りで枕もとのスマホを探して

適当に自分のまたぐら方向を撮るなんて・・

それに眠いんだよ。

地震の備えを確認しとかないとなんて思いながら寝たから。

 

 

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね。

 

   

 


2024.8.8.朝はほんのちょっぴり涼しかったような・・

2024-08-08 | 看板猫 ジジィ

 

かあちゃんの朝の日課

起きたら すぐにお茶を沸かす 自家製ドクダミ茶。

洗濯をはじめる。

ジジィがどこからともなく出てきて マッサージタイム

洗濯物を干したら

水やり。井戸水をポンプでくみ上げているので

冷たくて気持ちいいいです。

庭を散歩中

 

でもやっぱり ゴロンが好き

 

 

北向きの室外機の上って 涼しい。

ここで 水やりの監督中。

 

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね。

 

   

 


2024.8.6 なんかいつもと違う

2024-08-06 | 看板猫 ジジィ

 

エアコンはあんまり好きじゃない

でも外は暑い

寝る場所に悩む毎日

その上 いつものベッドは洗濯中

 

ピアノの上にしつらえた 猫ベッド

「いつもと違うにゃ」

 

仕方ないでしょ ジジィが吐き戻しするから洗ったのよ

 

「いつもと違うから いやにゃ」

乾くまで我慢してよ

 

かあちゃんが無理やり引っぱりこんで寝かせた

 

 

でも なんか違う・・・

 

もう あきらめて寝ることにしたにゃ

 

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね。

 

   

 


どこが涼しいかな・・・2024.8.3.

2024-08-03 | 看板猫 ジジィ

朝からカンカン照りですよ。

レッスン室、エアコンをつけているのに

午前中は、なかなか部屋に入ってこないジジィです。

 

グリーンカーテンの内側はすこし涼しいのかな

それでも ジジィの頭上にある寒暖計では35度でしたが。

 

 

早朝や夕方、日が当たらない時間帯はここでもいいのだろうけど。

 

 

 

 

クリックで応援してにゃ。

みなさん暑さに負けないでね。

   

 


僕も仲間に入れてにゃ

2024-07-25 | 看板猫 ジジィ

なるせ音楽教室、看板猫黒猫ジジィです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 

時間帯によっては

ピアノの上で寝ていても

僕も仲間に入れてにゃーと

ピアノから降りてきてくつろぎます

テーブルに でーん!と

「なんの おもちゃかな?」

 

 

 

撫でてもらうと気持ちいいにゃ

 

 

クリックで応援してにゃ。

暑さに負けないでね。

   

 

 


本当にそこでいいの?

2024-07-24 | 看板猫 ジジィ

 

連日酷暑です。

酷暑なんですが、

紙ごみの仕分けをしようと

紙袋を出していたら すかさず入ってきたジジィ

30分ほど紙袋に滞在

暑いと思うのだけど。

 

 

 

クリックで応援してにゃ。

暑さに負けないでね。

   

 


かあちゃん、車のバックは苦手

2024-07-24 | 看板猫 ジジィ

 

買い物から帰ってくるのを待ってくれているのはいいけれど

そこ ちょっと邪魔よ。

いまから 黄色のラインにそって車を止めるんだから・・・

 

クリックで応援してにゃ。

暑さに負けないでね。

   

 


涼しいところはどこかな?

2024-07-22 | 看板猫 ジジィ

 

エアコンの部屋には なかなか入ってこないジジィです。

外でお気に入りの場所がいくつかあります。

 

バランの影

 

 

でも そこお日さまが当たってるよ

暑くない?

 

さくらルームの前

たしかにすこし 涼しい。

グリーンカーテン効果はある。

 

でも 最近のお気に入り

新宅の北側にある イナバ物置の下。

ここは 絶対陽がささないし

風も抜けるからいいのかも

 

クリックで応援してにゃ。

暑さに負けないでね。

   

 

 

 


保護したにゃんの話

2024-07-19 | 看板猫 ジジィ

えっ! こんな子猫いたっけ?

 

実は娘婿さんの雄作にゃんが

勤め先のガレージで親猫の引っ越しが上手くいかずに

1匹だけはぐれていた 子猫を保護したのは

5月15日ころ。

まだ目も開かず、猫かネズミがわからないくらいの大きさ。

それを 雄作にゃんが 夜二時間おきにミルクをやり

娘も仕事の時の昼間は私があずかり育てました。

 

昔、我が家では3回くらい 猫の出産に立ち会い

育てて、里親を探したことがありましたが

母猫がいて おっぱいがあってこその猫育て。

母猫がいない猫のミルクやりは初体験でした。

 

 

里親をさがすつもりだったので

名前はつけず「お猫様」と呼んでいました。

 

 

里親募集のポスターを作ってすぐに

生徒さん宅に決まりました。

 

只今 生後2か月くらい。

すくすく育っている写真が送られてきました。

女の子だそうです。

名前は「トト」ちゃん

 

先住犬のハクちゃんとも うまくいっているようです。

かわいがってもらってね。

よかったね トトちゃん。

なかなかのやんちゃ姫だそうです。

 

雄作にゃんが 保護した夜は

こんなに小さかった。 ネズミかと思ったくらいでした。

 

 

クリックで応援してね。

かあちゃんは猫は ジジィのみと決めています。

   

 


撮りためていた写真を公開

2024-07-18 | 看板猫 ジジィ

スマホのストレージがほぼいっぱい

写真や動画を消去するのが手っ取り早い。

動画はインスタで公開しているけれど

写真はこちらに残しておきたいです。

 

最近のジジィとみなさんです。

 

 

お外自由の ジジィの肉球は

自分でお手入れしているようだけど

こんなもんかな

 

 

 

 

ジジィに癒されている、あさひくん。

 

 

 

テーブルの上で 撫でてもらうの大好き!

 

ネコ吸いしているかすみさん。 

毛だま取りブラシで ジジィのブラッシングを

してくれている、みずきさん。

 

 

 

ちょっと お椅子譲ってくれる~ といいつつも

好き好きしてくれる ゆきはさん。

 

 

 

孫の恭一。練習中に飽きたら

ジジィに椅子の上から ごっつんこ。

「好きにしたら・・・」ジジィ

 

インスタにも公開した写真。

勉強しているテーブルを占拠したら

かあちゃんが、代わりのテーブルを出してきたんだ。

 

 

 

 

 

「レッスンバッグに座るの好きよね」

 

レッスン中に会えなくて

外にでたら 駐車場にいたジジィをみて喜んだ

しょうきさん。

 

パパの仕事道具、バッカン袋の上に寝るのも大好きジジィ。

 

「もう 帰るね」

「また 来てね」

 

「応援してるニャ がんばって弾いて」

 

 

 

 

1歳児が触っても 微動だにしないジジィ。

 

 

「2階のかあちゃんのミシン部屋からの眺めはなかなかいいんだよ」

ミシンをかけていると ついてくるジジィです。

 

ジジィに癒されている しょうき君。

うっとり・・だねぇ。

 

ジジィがすりすりするんじゃなくて

しょうき君が、スリスリ。

 

玄関の、発表会集合写真の前で。

申し込みは7月20日までだよ。

 

前田先生についていって、あおぞらルーム控室で、ポーズ!

 

最近は ちゅーるは二日に1本くらいかな

 

写真撮ってないで

開けてくれないかな

 

エアコンの部屋では丸くなっていることが多いですが

 

すき間で のびていることも。

ピアノ上は ジジィの寝場所兼 楽譜置き場になってます。

楽譜が増えすぎるので どこに片付けようかな

 

7か月のあきと君と ご対面。

そして おねえさんの鈴菜さんのカバンでゴロン。

 

朝、かあちゃんが洗濯を始めると

ここでマッサージをしてもらう お気に入りの場所。

 

姉妹で撫でてもらって うれしいジジィです。

 

 

 

クリックで応援してにゃ。

暑さに負けないでね。