少し、ご無沙汰しています。
なるせ音楽教室、看板猫ジジィは元気です。
かあちゃんも元気です。
レッスン室にて皆さんといっしょにいますよ
ピアノの上で寝てみたり
せな君 父子に撫でてもらっています
はるかさん、やすたか君 姉弟に ブラッシングしてもらっています。
かいと君にもブラッシングしてもらっています。
ここみさんが、来るなり膝の上でまったり。
しょうき君と対話中。
かあちゃんは元気ですが
6月9日の発表会でピアノソロを久しぶりに弾くので
練習に余念がありません。
昨年。初めて発表会使った アラベスクホールが
とても良いホールなので
弾きたくなったのです。
それでは またにゃー。
2024.6.9(日) なるせ音楽教室 第47回発表会
加古川 ウェルネスパーク内
アラベスクホールにて
10:00~18:30
クリックで応援してね。
なるせ音楽教室、看板猫黒猫ジジィです。
いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。
かあちゃんは、
アクリエひめじで展示販売していた
高田耕造商店のしゅろたわしを買ってきた。
柄付きのペット用はなんと5000円。
そこで 気持ちよかったらなんでもいいよねと
こっちを買って 僕用にしてくれた
100均のたわしとは やっぱり違う
100均のたわしでこすられたことはないけどね。
うーん きもちいいよ
この たわし なかなかいいんとちゃう
この 洋服毛玉とりも良かったけれどね
毛を取るだけならこっちがいいかも
でもタワシの方が かあちゃんの手と一体化した感じでよいにゃ、
なんでも いいから
もっと マッサージしてーな
大好きな 人工芝の上で 春うららのジジィでした
クリックで応援してね。
こんにちは、なるせ音楽教室 看板猫黒猫ジジィを
いつもご覧いただきありがとうございます。
緻密な手作業が多い、調律、整音の調律師のお仕事を見学するのも
看板猫の仕事です・・・な~んちゃって。
半期に1度ペースで調律です。
本当は季節が変わるごとに調律をしてもらいたいのですが。
タイミングがなかなかです。
なるせ音楽教室では調律となると二人体制
どうして?
コンサートチューナーでもある黒田氏の奥さんも調律師で
かつ、奥さんなる人は、なるせ音楽教室の卒業生でもあり
発表会時には重要スタッフでもあります。
私が入院した際にはジジィのお相手だけに来てくれるスタッフでもあります。
時間が合えば、黒田氏の調整・調律・整音を見て、聞いてさらなる勉強をしています。
つまり 夫婦できてもらって
時間のある時は
看板猫のお相手までしてもらっている次第。
よろしく頼むニャ
よろしく頼むニャと言いつつも
本音は「僕は ピアノの上でいつも寝ているんだ
いつ 終わるのかな??」
まだまだ かかるんなら 待つけどニャ
まだなんかニャ?
まあまあ 待ってね 抱っこしてあげるから
待てないニャ
邪魔しちゃ だめだよ
あっちへ 行っててね
看板猫ブログに協力的な調律師夫婦です。
究極の邪魔しい動画
いろいろありましたが
きれいな音と弾きやすいピアノに調整していただいて
いつもいつもありがとうございます。
クリックで応援してね。
調律が済んだあと
夜遅くまで ピアノの上に寝ていたジジィ。
上で寝られないとなると意地になった1日でした。