誰が1オクターブとかその間を12音に区切ったとか
それを求めて 何冊か読んでみたけれど眠たくなるの本ばかり(数字が多い)
先日ふらっと元町のヤマハで見つけた本
「ドレミ・・・はどのようにして生まれたか」
表紙をみて、これだ!とすぐ買いました。
へえ~ ピタゴラスが決めたんだ。
裏表紙を見て、とりあえずの私の疑問は解決しました。
さて中味は?
今まで読んだ本と同じく
比率がどうのこうので
数字と数式は睡眠薬がわりの私にとっては
あんまり読んでいないけど
たぶん 調律師の黒田さんに聞くと
詳しく解説してくれると思う。
小説はあまり読まないけれど
実用書は結構読んでいます。
斜め読みはいつものことで
たまに枕になっていることもありますが(笑)