黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

音楽教室(ピアノ教室)のやめ方

2016-03-21 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

人生の節目、生活の変化、

さまざまな物事が動き出し、それに伴って動きをとめるものあって

バランスを取りながら春(年度変わり)になって行きます。

 

いきなり「やめ方」っていうのもなんですが

私はよく入会時の説明の際や日常のレッスンでも

小さな子には「普通20歳まで習い続けることはないのよ」といいます。

いまから20年と数えると私なんてとっくに引退してて

ひょっとしたら誰かに手を引いてもらって歩いているだろう(笑)

 

人生の節目や、他にもっとやりたいことが見つかったときなど

いろんな事情で教室をやめるときが必ずきます。

そのときに、たとえばピアノだと やめたからもう弾かないのでなくて

やめても家庭でピアノの音が聞こえている状態を理想としています。

音楽は生涯の友だち、日々を潤し、心を勇気付け、癒す存在です。

 

そこでお願いです

もしわかるなら1ヶ月前くらいから予告があったらうれしいです。

いきなり今日でやめます!は先生にとってショックなんです

レッスンでお付き合いした期間はそれぞれですが

やはり気持ちを整理して、今までやってきたことのまとめをしたいと思うのです。

 

もえむさんは昨年末から3月末までと聞いていましたので

ピアノのまとめと気持ちのまとめ、これからのことなどお話する時間がありました。

最後の日は、今まで教本が終わるごと、発表会の練習など録りためていたCDを

これまでの8年を振り返りながら聴きました。

 

これからも音楽で困ったことがあったら相談しにきてね

街で出会ったら声をかけてね

またその気になったらいつでも来てね

大学を教育系を目指すなら再開しようね

 

すべて先生からのお願いごとですが

よろしくお願いしま~す。