goo blog サービス終了のお知らせ 

黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

佐藤先生のドラムコースの秘密!?

2017-03-13 | ♪ドラム(佐藤先生)のレッスン風景

 

佐藤先生です。

ただいま担当生徒数16名。

そのうち 小学生が10名。

 

どういうわけか、小学生に人気。

先生の 聞く人を魅了する 切れのある中に温かさを感じさせる

ドラミングが一番かな。

 

こちら↓ 佐藤先生自作のホームページに

http://s-drum.net/archives/497

なるせ音楽教室のことが書いてありました~。

 

私自身、ドラム教室は、

かつて自分が習った楽器店スタジオと

自分のところしか 知らないもので(笑)

 

そうなんだ!と改めて思うことが多く書いてありますよ。

 

小さめのキッズドラムセットと 普通サイズのドラムセット2台が

レッスン室にあります。

先生の模範演奏を聞きながらすぐに叩けます。

また 少し腕があがると、先生と2台でセッションができます。

普通の普及タイプのドラムセットですが、

シンバル類とスネアはよい音がでるよう

すべてプロ仕様に入れ替えてあります。

ジャ~ン!と叩くだけで気分が晴れるシンバルです(笑)

 

実は、ピアノレッスンを受けている人は知っていますが

ピアノレッスン室にもドラムセットが1台。

ここは 私が「隠れドラムコース」をしています。

忙しい合間に ゆるりとドラムを叩いてみたい

ママドラマーに来ていただいています。

私の身体もあちこち 痛いお年頃ですので

私もゆるく 叩いております(苦笑)


本当はしっかりやりたいソルフェージュ

2017-03-13 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

音大受験では必ず「ソルフェージュ」は避けて通れないし

今では楽器メーカー音楽教室では幼児向け「ソルフェージュ」コースがある。

熱心な個人教室では 「ソルフェージュ」を別枠でグループレッスンとして

実施しているところもあると聞きます。

 

「ソルフェージュ」が初耳の人は

「ソルフェージュとは」で検索していただくと

ウィキペディア以外にもわかりやすく説明されたページがあります。

 

普通ピアノを習っていると

どうしても 楽器の演奏のほうに重きを置いてしまう。

華やかに早く弾きたいですものね。

 

でもちょっと待って!

弾くのが楽器の指の使い方、音の出し方の演奏技術なら、

ソルフェージュはすべての音楽のための基礎学力(読譜力、リズム感 等)のために必要。

 

教室で導入期に使っている

「プレピアノランド」もソルフェージュ力を育てています。

 

先週 ご相談がありました。

小学校のマーチングバンド。

コンクールとか大会の曲は時間をかけて練習しますが

各種イベントのポップス曲の依頼演奏などは

1週間ぐらいで暗譜で仕上げるらしいです。

 

譜読みを強化しないといけないとのことで

希望の方にはソルフェージュの強化をしますね。