志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

≪明治・大正・昭和のカタチキ・藍型展≫と≪紅型作家・伊佐川洋子さん≫の講演のご紹介です!10月5日~

2013-10-01 07:37:25 | グローカルな文化現象
             (「今帰仁祝女殿内」のリハの様子・祖慶しのぶさん 、古謝 渚さん
:紺地の色が素敵だね!) 
 
平良@南風原文化センターです。
 
下記のお知らせをした企画展と講演会ですが、
講演会を台風の影響がありようなので5日から19日に延期することなりました。
ご了承下さい。時間も3時から2時に変更です。よろしくお願いします。<var></var>
 
講演会「紅型のはなし」 
伊差川洋子(紅型作家・古琉球紅型 浦添型研究所代表)
10月5日(土)午後3時~4時半(延期)
→10月19日(土)午後2時~3時半
 
第66回南風原文化センター企画展...
「明治・大正・昭和のカタチキ・藍型展
~當銘正幸コレクションと文化センター収蔵品から~」
 
2013年10月5日(土)~20日(日)
南風原文化センター企画ホール
 
 
沖縄の多くの女性たちが担っていた織物文化に昨今、遅まきながら関心を持っています。首里王府内でも女官たちは織物に勤しんだのですね。織物と女たちの文化、彼女たちが刻んできたものは、深いですね。日常の生活と密接にかかわってきた女(性)たち、その衣食住はまた社会の階層の中で微妙な色合いを見せていたのですね。現在近代芸能を中心に遊郭やジュリの女性たちを見ていると、当時の時代背景の中で彼女たちのたおやかさが写真の中でも目立っています。着物もまたいい材質のものや目を引き付ける品のいい柄の紅型や絣や芭蕉布の着物を身に着けていますね。着物(紅型、絣、芭蕉布)をテーマに文化論を書きたくなります。
 
南風原文化センターの平良次子さんからの沖縄文化協会チェーンメールへのご案内です。
是非、参加したいですね。
 
 
 
平良@南風原です。ずいぶんとご無沙汰しています。
沖縄は、風が一番心地よい季節になりました。
夏のほとぼりを冷ましています。
 
南風原文化センター企画展のお知らせです。

琉球絣の里・南風原で紅型などの展示はあまり開催したことがありません。
どうぞお越しください。
 
第66回南風原文化センター企画展...
「明治・大正・昭和のカタチキ・藍型展
~當銘正幸コレクションと文化センター収蔵品から~」
 
2013年10月5日(土)~20日(日)
南風原文化センター企画ホール
 
講演会「紅型のはなし」 
10月5日(土)午後3時~4時半
伊差川洋子(紅型作家・こ琉球紅型 浦添型研究所代表)
 
*広報はえばるでは、講演会が10月6日(日)になっています。
  5日(土)に開催ですので、あしからずご了承ください。
 
 
□□□ 平 良 次 子♪(TAIRA Tsugiko)
□□■ Tsugiko77@yahoo.co.jp
□■■ ★南風原文化センター(Haebaru Town Museum)
■■■ Tsugik_T@town.haebaru.okinawa.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。