志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ゴルバチョフ氏『沖縄の核』真実伝えよ!小さい頃から辺野古の弾薬庫には核があると言われてきましたね!

2018-01-31 10:47:51 | アジア・太平洋の文化

ミハイル・ゴルバチョフさんはかつて沖縄に来られて講演もされていますね!冷戦時代から沖縄はソビエトの注目を浴びていたことが分りますね。ミサイルがソビエトに向けられていたからでしょうか?

まだお元気で良かったです。沖縄のために、あえてこのようなメッセージを送られているのですね!今は法学部教授を退職した友人のアメリカ人のつれあいは、復帰前の沖縄で一時期を過ごしていた方ですが、去年、久しぶりに沖縄にやってきて、本部の山々を見ながら、あの山に核ミサイル基地があってね、と話していて、驚きました。そこは今は自衛隊基地になっているようですね。まだ米軍が統括しているのでしょうか?詳しいことは分りませんがー。後で調べてみましょう。

≪沖縄は世界の人々、文化、貿易が行き交うターミナルとしての環境が整っている!平和な発展を!≫

嬉しいメッセージですね。日本の中央政府にそのような心意気があれば沖縄の未来も明るいでしょうか?

東アジア、否、アジア全体、太平洋、そして世界が平和の方向へと突き進む未来でありますように!

あああ、いま沖縄島の上空からF15,F22,F35などが飛んでいる金属音が聞こえてきますね。島丸ごと演習地なんですね!(F-15イーグル とF-22ラプター とF-35 ライトニング)

あああ、今度は軍用ヘリが低飛行していきます。窓から音が侵入してきますね。さて大学に行かなければ、学生に返す課題が溜まっています。学期末に国際学会での研究発表の準備も進めなければならず、いつも間際に追い込まれる体制を変えなければです。Okinawa dance and musicに関するいい英文の博士論文がネットで読めますね。人類館事件も扱っているので、読み始めたのですが、ちょっと集中できません。1週間はじっくり取り掛からねばですー。翻訳する作業もありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。