キャパが40人ほどの小劇場、元気があります。みんなで応援よろしく!小さな劇場フォーラムの可能性は大きいかと思います。
福永武史さま
お願いです。実は今日わかったのですが、3年前からネットにUPしていた上里和美さんの脚本「さよなら人類館」がわたしのHPからもアクセスできないようになっています。つまり検索しても以前はGOOGLEからもアクセスできたのができなくなったのです。組織的な力が働いているのですね。検索で読めなくなり、今は元原稿のUPの妨害です。また脚本をUPできますが、こんな状態で、つまりあなたやわたしが考えている以上に上里和美の脚本を怖がっている人々(ある層)がいるということです。ここは是非とも舞台化せざるをえません。来年までに博論を書き終えないといけない状態でなかなか舞台となるとすぐ踏み込めないのですが、でも長期戦でも上演することの意義を感じています。協力よろしく!ラブロマンスはいいけど、娘と母親の猥雑さは生でいいけど、風俗嬢とメロスの心意気のある愛もいいけど、天皇メッセージを恐れる人々の方がもっと政治の中枢には関係するね。それを抽象的にエコー化(実際エコーだけれど)させる演出で面白く現在の沖縄・日本を照らす舞台が作れないか考えている。来年の夏までに論文を書き終えたらだけど、上演したい!大枠の企画協力よろしく!プロドュースもタイヘンだけど、でもすぐGOできないもどかしさがあるね。
妨害はあっても脚本は逃げないから、ネットの削除は逆に火をつけてくれたね。