この新報の芸能担当記者の総括はコンパクトにまとめているけれど、そこに抜けているのもあるかもしれないね。上は琉球新報、下は沖縄タイムスの芸能回顧です。ただ詩・小説やほかの文芸はその道のリーダー格の方が年間回顧を書いているが、演劇や芸能は単に芸能担当記者の総括だね。別々に回顧が書かれないところに、いかにこの社会で芸能や演劇が詩・小説より下に見られているかの紛れもない証拠(EVIDENCE)だね。しかし明らかにこの沖縄社会のコアに関わりがあるのは、つまりエスニシティやアイデンティティの点で集団の無意識の共同体の夢としての現象は総合芸術なんだよね。ドイツなどはかなり演劇人の方が小説家より評価が高いように見えるけれど、この地はそうではないのらしい。大城立裕氏の評価は新作組踊(詩劇)の創作ゆえということになるのかもしれない。小説よりも!統合的に文芸の有り様が見えない方々の言説はどうもで、若い研究者たちのセンスも視野狭窄症で博士論文を書いたりしているね。総合的なビジョンが問われているのだろう。今時はーー。総合芸術の芸能や演劇のなかに詩が散りばめられていることもまた確かである。シェイクスピアの世界的規模の影響力はその辺にあるのかもしれない。もちろん日本のお能や歌舞伎・狂言・文楽のパワーも凄い。組踊や琉球歌劇の美もまた世界の人々に共感されていくことを念じてやまない。現代劇もまた時代のアンテナのような表現かもしれないね。
最新の画像[もっと見る]
- 昨今の新しい若者群像の特集は興味深い! 22時間前
- 詩誌「あすら」同人喜納昌吉さんの「宮良長包賞受賞記念」コンサートの紹介です! 2日前
- 詩誌「あすら」同人喜納昌吉さんの「宮良長包賞受賞記念」コンサートの紹介です! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前
- 昨日、ネットで評判の映画を観て、与儀公園の桜を愛でた! 2日前