最近サイクリングの話題が少ないんじゃないかって?
実は、先日旅行から帰って来て、首付近が痛いので寝相が悪くて筋でも伸ばしたのかと思っていたら、首の下の方にしこりが出来ていて触ると痛い。
2年前に初めて左の甲状腺が腫れた時とはちょっと違っていて、反対の右側だし以前より腫れ方も小さいし熱もあまり出なかった。
なので、このところ家でおとなしくしていた。
お蔭様で、今日は痛みも治まってしこりもほとんど無くなった。
前回の時は、何も知らなかったので腫れている最中に那須の山をヒルクライムして来たら心拍数が200に達しましたからね。
腫れてる状況で安静時の心拍数が100以上でしたから・・・ 結局甲状腺が腫れて甲状腺ホルモンが体内に漏れだしたために一時的に過剰となってバセドー病的な症状になった様です。 無理は禁物ですね。
今回は心拍数の異常は一度も起きませんでした。
でも今回はてっきり、いよいよがん細胞が暴れ出したかと観念した。
先日心配で、伊藤病院で血液検査と超音波検査をしたが異常は無く、がん細胞にも特段変化は無く一安心した。
二年前の腫れは膿胞に水が溜まって大きく腫れたが今回はその様な腫れとは違った。
旅の疲れが原因なのか?
季節の変わり目による気候の変化が影響するのか?
旅行前の右側扁桃腺腫れの菌が入ったのか?
どちらにしても、幼少から扁桃腺肥大で喉付近は弱いたちなので注意が必要だ。
右側甲状腺のがん細胞は2年前と大きさにも変化が無く心配するような状況では無いが、甲状腺が弱っている事だけは確かだと思う。
今後も何度か同様な状況はあると思っているので喉、首の冷えには注意をしています。
でも、治ったと思ったら10日先までずっと雨マークですからね。
よほど神様がサイクリングでの喉の冷えを警戒させてくれて居るのか?
このままシーズンは終わってしまいそうだ。