今日は今年2回目の那須塩原駅前でのビアガーデンの開催です。
本当は昨日の花火大会のブログ書こうとしたのですが、こちらを先に書きます。
妻に駅まで送ってもらう予定でしたが、美容室に行ったきり帰って来ないので歩いて駅まで行きました。
あつい!暑い! 流石に今年の異常な暑さは凄いです。
午前中もサイクリングしてきましたが、山に登る気力なし。 40km走って帰って来ました。
駅前の美容室に着いたら妻の車はまだ有ったので、中に入って歩いて来た事を伝えてビアガーデン会場へ。
4時からの開始でしたが、4:30で既に満席状態。
今日は友人が居ないので単独行動だったので、那須塩原ファンクラブ専用の特別席で飲み出しました。
たまたま隣に居合わせた方と直ぐに意気投合。
その方とは最後まで語り合いました。
それ以外にも、もう一人ビデオ撮影のプロの方とも、ビデオ撮影とは何ぞや的な話題で盛り上がり、かなり盛り上がって場合によっては来年の私の退職後の仕事の話まで盛り上がりました。
実はこの方、私と同様に超音波が良く聞こえる耳を持っている方だと云うことが判明。
自分の子供たち以外で超音波が脳味噌に突き刺さるほど聞こえる人に出会ったのは初めてです。
感動しました。で、やっぱりこの方も収録の音には敏感だと云います。
過去のスーパーオーディオCDや今流行のハイレゾと云っても、まがい物が多過ぎます。
そういう記述をすれば「売れる」的なモノが多くて、SACDの時に比べてハイレゾ製品はかなりまがい物は少なくなりましたがそれでも中には粗悪品があります。
一般の人はそれを聞き分ける能力が無いので、その記述に誘われて高い料金払って音楽データを買っている人も居ることでしょう。
そんな話題で盛り上がれるなんて、なかなか無いです。 楽しかった!!
何時もの友人と飲むのも良いですが、見知らぬ人との新たな交流も自分の視野を広げる意味でとても重要だとつくづく感じました。
最後まで会場は大盛り上がりでした。
ところで、ビアガーデンは8時終了ですが、なにやらピカピカ光るので誰かが写真でも撮ってるのかと思ったら、空がピカピカしてました。
これはヤバイぞ。
直ぐに妻にLINEして迎えに来てもらいましたが、南の空が異常なほどの稲光の連続に愕然。
音も途切れることなくずっと、ゴロゴロゴロゴ・・・・
ちょっとこれは普通じゃありません。
こんな状況って那須の大水害の時の山側の雷の状況と同じです。
稲妻の写真もいとも簡単に適当にスマホのシャッター押せば写る状況です。
雨の様子を見ると
一番濃い状態が広範囲に渡っています。
自然の怒り的な状況です。
この付近の雨雲が私の家の方に来る事は普通だと有りませんが、今は全てが普通じゃありませんから深夜に掛けて注意が必要です。
この週末も楽しかったぁ!