nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ネオワイズ彗星との再会 大きかった!

2020-07-23 22:15:23 | 星空
もう明るい状態での再開は無理かと思っていました。
しかーし!
この強運の私なので・・・・

夕方、ウッドデッキでワインを飲みながら涼んでいると、6時過ぎから北東方角だけポッカリ空に穴が開き出しました。
酒なんか飲んでる場合じゃ無いと察して、ウッドデッキ脇に望遠鏡を設置。
北極星が見え出すのを待って、極軸をがっちり合わせました。
19時が過ぎ19:30やっと星々が見え出しました。

今日の月の様子です。
このサイズが今日の光学系でのサイズになりますので彗星の大きさの比較に使ってください。


19:40分、ついにネオワイズ彗星の姿を見つけました。
かなり高い位置に居ました。
それから21時過ぎまで雲はこの方向のみ切れて穴が開いたようにずっと居てくれました。
これは、雲が出て来て観望をやめた後の21:20のその空です。
鉄塔の斜め左上に彗星がありますが、雲の中に入ってしまっています。
でも、本当にこの方角だけ晴れています。


今日は、フローライトレンズのタカハシ製作所のFC76Eでの撮影。
極軸も一寸の狂いもなく微動だにしません。
レデューサーを付けてF6での撮影です。
カメラはできるだけノイズを押さえるためISO400にして約2分の露出。
ちょっと強めに画像処理しました。
原板ではイオンテールもはっきり良く見えていますが、圧縮したJPEGだとボケてしまいますが、それでも分かりますね。


以外にも、ヘールボップ彗星の1/2くらいの大きさかも知れません。
意外と大きかった。

その1997年のヘールボップ彗星はこんな感じでした。

撮影した光学系は全く同じですが、ヘールボップ彗星は35mm判フィルムで、今回のはAPS-C(SONY NEX-5N)なので1.5倍のアップにはなっています。

でも、如何にヘールボップ彗星は明るくて大きかったか今更ながらに感心します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお蕎麦と「木の俣渓谷」 泳ぐ××

2020-07-23 10:36:41 | おでかけ
日曜日の朝、妻が昼にお蕎麦が食べたいと云うので、以前にマツさんが教えてくれた板室温泉の「やしお」と云うお蕎麦屋さんに行って来ました。

入り口に一瞬の差で先に入った方で満席となり、10分くらい外のベンチで待ってましたが、何時しかタヌキになってしまいました。


そんなはずは無いと、ガラスに姿を映してみたら人間に戻ってました。
あーあっ、良かった。
と、くだらない事を言ってる間に席に着けました。

大きな漆塗りの器は、蕎麦をこねる器なんでしょうか?


三色タレのお蕎麦を注文。
天ぷらもカリっとあがっていておいしいです。
もちろんお蕎麦もおいしかったです。

さてお腹も満足で、沼原湿原に行って涼んで来るつもりでした。
と、いうか本当はネオワイズ彗星の撮影場所の確認をしたかったのですが、お店付近から山の上を見る限り、どう見ても雲は湿原より上に有るので、雲を眼下に望む感じではありません。
ここは、夜になっても北西方向が晴れる可能性は無いと判断して帰ることに。
ただ、折角来たので帰り道にある木の俣渓谷を見ていく事にしました。

木の俣渓谷って、道路の直ぐ脇にあって自転車でも何度も通っているのですが、一度もその渓谷を見たことが無かったんです。
道路の橋からはこんな風に見えました。
どうってことないきれいな川?


遊歩道を歩いて直ぐのところまで行くと、結構きれいな場所でした。
子供は浮き輪を持って水遊びをしていますが、水は冷たいです。
大人じゃなかなか入れません。


水深も深いところは2mくらいありそうです。


そのちょっと先には渓谷らしい風景がありました。
イワナ、ヤマメ居るよね。


先程のトロ場に戻ると、私の足元をすり抜けて何か黒いものが水の中に入りました!
ガマガエルか?!
と一瞬思いましたが、姿はネズミ?モグラ?
一旦1mも離れていない水中の岩陰に隠れました。
哺乳類なので、そんなに潜ったままで居られるはずもなく、水面に一旦出ました。
どう見てもネズミに見えます。
その後、対岸まで素潜りで一気に泳いで行きました。


拡大すると写っています。
そのまま岩陰に入って行ってしまいました。


ネズミに見えましたが、調べるとネズミは水面を泳ぐみたいです。
素潜りで対岸まで行ったところをみるとモグラみたいです。
どちらにしても、こんな水の中をすごい勢いで泳ぐなんて初めて見ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする