本来災害などの緊急時に使う事を目的に作った充電設備ですが、電気代高騰により削減目的に太陽光発電で充電して加湿器などを動かしています。
しかし、日中の天気が良い時に先日作った自動充電ボックスにより充電がはじまるのですが、充電器の冷却FANがかなりうるさい!
日常使いにするにはちょっと難があります。
充電設備のケースの蓋を閉めると静かになりますが、ケース内温度が上がってしまい、充電器が熱くなって壊れる可能性が有ります。
放熱に関しては、空気の流れを作るためゴム脚を付けてはいますがケース内の温度が上がってしまっては効果は得られません。
これまた改善点です。
充電設備の可搬ケースにFANを取り付けよう!!
そういえば、昔使っていた外部ストレージに使っていた大型12cmFANがどこかに有ったはず。
12cmFANはとにかく静かで空気の排出量も多いのでうってつけです。
ケースに大穴を開けて取り付けました。
PC用のFANは12V駆動なので電池から電源を分けてもらえば動きます。
ただ、常に動作させていたら常に2wくらい消費します。
そこで、FANコントローラーを取り付けて充電器の温度が上がったらFANを駆動させることにしようと思います。
ただ、以前に自分で設計して作ったトランジスタ制御のFANコントローラーが見つからず、ネットで探すと1000円程度で買えるようなので注文しました。
しかし、多分中国からの船便で来るらしく10日間くらい掛かるので、とりあえずFANコントローラー無しで取り付けて使っています。
12cmFANだけであれば常に回っていても静かで気が付きません。
もう既に、数日使っていますがケースの蓋を閉めたままでも充電器は全く熱くならずに問題無く使えています。
当然、蓋を閉めているので充電器のFANの音もかなり静かになりました。
---
これで、改善点は全て終了かと思ったのですが・・・
実はもう一点。
この充電器が動作を始めると、太陽光コンディショナーから「ジー」と音が出て、IHからも電源を入れると同様に「ジー」と結構大きな音が出ます。
充電器は多分スイッチング電源になっているのだと思うのですが、そこで発生するノイズが電源ラインに乗って来るのではないかと思います。
この手のノイズ対策としてはフェライトコアを挿入する方法がありますが、手持ちが一つ有ったので、試しに100V電源コードに付けてみました。
(下の写真の電源コードに付いているグレーの物)
しかし、状況的には音は半減して改善したものの、相変わらずこの充電器が動作中にIHなどを使うと「ジー」と音が出ます。
他に改善方法が無いか思案中です。