nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

庭の草花の秋

2012-11-04 20:37:20 | 花便り

庭は作りかけのまま中断していて花もそんなに多くありませんが、紅葉が花の代わりに咲いていたりします。

今朝は7時に起き、庭の散歩。 朝日を浴びた家の上は快晴の青空でした。

ふと西の空を見ると月がまだ青空の中に残っていました。

今朝は冷え込んでいますが、太陽の光が全ての物に活力を与えています。

今年妻が知人から頂いて来たセイジもまだ咲いていて朝日に輝いていました。

昨日咲いたバラの花も大きく花を広げて朝日を受け止めています。

カミソリの木は大分葉が落ちてしまい残り少ない紅葉を見せてくれました。

我が家の満天星(ドウダン)は、毎年あまり紅葉が綺麗ではないのですが、なんとか紅葉を見せてくれています。

ダイニングの前に見える渋柿も益々色を濃くしていました。

隣の土地の満天星は毎年良い色に染まります。 以前にも書きましたが、私の家の窓からは良く見えますから秋を感じるには十分です。

そうこうして、家の近くをうろついていると、那須の茶臼岳が白くなっているのに気が付きました。

もう時期、冬です。

新しい花壇に入れた土はスギナの根がすごく、ひと夏かけてスギナ退治をしていたので何も植えられませんでした。 何とバケツ5杯分のスギナの根を掘り出しました。 でも、もうスギナは出なくなりました。 準備万端で来年の春に望めそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星と月の接近

2012-11-04 20:12:34 | 星空

ちょっと話題が古くなってしまいますが、11月1日の夜は月と木星が接近(見かけ上)する日でした。 私は忘れていましたが、妻が「今日ラジオで月と木星が近づくって言ってた」と教えてくれたので、そう云えばそんな日だったと思いだし、カメラを向けました。

月明りで周辺の星は殆ど見えませんが、さすがに木星は明るいだけあって良く見えます。

とは云ってもカメラには肉眼で見た様には写りません。木星の露出に合わせると月が明るく飛んでしまいます。

月は  F5.6 1/125

木星は F5.6 1s

で撮った2枚の写真の合成です。

合成と言ってもそれぞれピンポイントで撮った訳では無く、カメラの中でこの構図のままシャッタースピードを変えて撮った物を重ね合せ、月の部分のみ適正露出の月を切り抜いて木星の写っている写真に載せ替えていますので位置関係は正確です。

こんな事も、フィルム時代には面倒な作業でしたが今は楽ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食の記録ビデオ採用-4

2012-11-01 21:28:46 | 星空

ビデオサロン11月号のビデオ道場で入賞となった「金環日食の記録」作品に対するステッカーが今日雑誌社から届きました。

以前の「VIDEO PARK」時代から「ビデオ道場」に変わってから始めての投稿だったので、このステッカーも最初の一枚です。先日も書きましたが、80枚集めると「師範」と崇められるそうですが、ちょっと敷居が高すぎて目標としての価値を見出せませんね。 自己満足の世界ですのでビデオ持出し用のアルミケースにでも貼って楽しむしかありません。

知る人ぞ知る「オタクステッカー」ってところでしょうか。 そうなると、取りあえず5台のビデオカメラケース分くらいは集めたいという目標が出来る訳です。 こちらの方が現実的で目標としても楽しくクリアできそうな値です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする