ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

阪神淡路大震災

2018-01-17 07:15:23 | どうでもいい話



今日は、阪神淡路大震災から23年の日です

私は、当時静岡に住んでました

テレビで見てたのですが、最初はたいしたことなさそう

って思いましたが

すぐに、阪神高速が倒れてる映像がうつり

これはえらいことになったぞと思いました

それから、数年後神戸に転勤になりましたが

震災後数年たってましたが、周りは仮設住宅で一杯でした

六甲アイランドや近所の公園も仮設だらけでした

高羽にあったマンションは、震災当時のまま残ってました

火事の跡やひび割れが痛々しかったです

一部の人が建て替えに反対してるとか、いろんな事情で

残ってました

見るたびに心が痛みました

いつの間にか、仮設住宅もなくなり

震災の傷跡が消えていきます

でもまだ、更地になった土地がいたるところにのこってます

毎日メールをくれる人で被災した人がいますが

今日のメールで

当時マンション暮らしで、家の中がぐちゃぐちゃになって

ガラスが飛び散ってたと

震災の時一番大切なのは、靴下とスリッパ、

履物だと言ってました

家族は無事だったけど

家が無くなり、苦労したと

心の傷は、癒えないとも書いてました

今日、長田の商店街で 松村さんが炊き出しをするそうです

20年来続けていると

記憶を風化させないようにしないとですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする