ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

昭和が遠くなりにけり レツゴー3匹 解散へ

2020-10-05 11:42:31 | どうでもいい話



レッツゴー3匹の正児さんが逝去されたというニュース

また私の昭和が遠ざかっていきます・・

レッツゴー3匹と50数年信じていましたが、

正式にはレツゴー3匹なんですね

いまさら知りました



わしが物心ついた時には、毎週のようにテレビで見てました

当時、吉本と双璧をなす2大巨大事務所の松竹芸能の看板漫才師でした

漫才番組のとりには必ず出てくる大御所でしたね



小さい正児さんを真ん中にじゅんさん、長作さんにはさまれた3人組



舞台に登場して自己紹介



じゅんでーす

長作でーす

すると正児さんが

三波春夫でございます

と、ぼけると

両方から、正児さんのほっぺたをたたき

正児さんのメガネが吹っ飛ぶというつかみで

一世を風靡しました



毎回これを見るためにレツゴー3匹を見ていたといっても過言ではないですねw

これだけで笑えるw



漫才は、じゅんさんが「こ~れか~らわ~」ってぼけて

正児さんが突っ込むというスタイル

長作さんは黙って突っ立てるだけ

ところが脈絡もなしに急に長作さんがめっちゃええ声で歌いだす

というパターンもありました

なつかしい



漫才ブームが来た時にはちょっとピークを過ぎてましたかな

大きな波には乗れませんでしたが

それなりに活躍されてたとおもいます

じゅんさんなんかは役者としての地位も確率されてました



2014年にじゅんさんが亡くなりましたが

それでもトリオは解散してないと正児さんはおっしゃってました

2018年に長作さんが亡くなったときもおなじ解散はしていないと



そして先日、正児さんが他界されたことで、レツゴー3匹は解散となりました

長いあいだお疲れさまでした



そしてこれからは、あっちでレツゴー3匹再結成して

みんなを楽しませてください



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする