「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



注文しちゃいました。KEE ElectronicsのJTAGICE mkII
互換機。

http://www.keeelectronics.com/catalog/product_info.php?products_id=50&osCsid=47906acecd407ed4b0e1f988d70e728f

円高の今のうちに…とか思って…。
(急激に円高が進んじゃったら涙だな…)

まだ頼んだばかりなので届くのはちょっと先。
ちなみに送料は26.5ドルでした。

色々悩んだんだけど、やっぱりjtag、debugwire、
PDIの3種類のICEインターフェースが登載
されているってことが決め手。これでいつ
xMEGAに手を出しても大丈夫(なはず)。

最近使っているのはdebugwire対応のチップが
多い中、jtagを使っているmega644もICEで
デバッグができちゃうはず。(多分)

もちろんMEGA168だって、TINY2313だって大丈夫。
ソフトウェアシミュレータだけに頼らなくても
いいので、タイマーとか諸々のペリフェラルを
使う時に力を発揮しそう。

windows以外では環境面でイロイロあるみたいですが、
windows環境で使う分にはAVRstudioから
純正のJTAGICE mkIIと同様に使えるみたいだから、
あまりトラブルを味合わなくても大丈夫なはず…。

心配はファームウェアのアップデートがどうなのか
って点だけだな。

10ピンと6ピンの変換方法を考えておかないとな…。

まぁ、とりあえず楽しみ。(^_^)



コメント ( 4 )




arduino別館の方、表示が壊れちゃってる…
cssだけで擬似フレーム表示するために、cssで結構
特殊なことやってるんだけど、無料のレンタルサーバ
なので、広告が挿入された時に予想外のことが
起るんだよなぁ…

それが、ninjaの無料ホームページの仕様変更(?)で
以前とはcss含めた動作が変わっちゃったみたい。
連絡も無く勝手に仕様変えられちゃうと、困るんだよな…

うーん、どう対応しようか?

java scriptとか使ってDOMを直接弄ったらそれなりに
綺麗にできるんだろうけど、あまり込み入ったこと
するのは嫌いだし、さらにトラブル出すかもしれないし、
(あまり規約は詳しく読んでないんだけど)広告を
下手に上塗りして見えなくなっちゃったりすると
契約違反とかで締め出されるかもしれないからな…

もうちょっと考えて決めよう…

いずれにしても、IE6向けの特殊処理がいつも
仇になってるんだよな…
windws2000のサポート期間が終ったら
IE6は無視してもいいのかも知れないけど、
今はそういうわけにも行かないからな…

え?有料契約にして広告を消せって???

うーん…



コメント ( 0 )




makeブログのネタ。
http://jp.makezine.com/blog/2009/04/weekend_project_flash_memory_hard_d_1.html

古くなったHDDの箱を使って、結構でかいシリコン
ディスク作っちゃう。SSD的な。

USBメモリの値段が急降下している昨今、これを
使っちゃう手はあるんだけど、この手は考え
つかなかったな。どうしても起動ドライブにしたく
なっちゃうもんな。

単にデータストレージとして使うならこれでも
十二分に使えるもんなぁ…。速いし。

って言い始めると、よく考えたらHDDのケース
じゃなくてもいいのかな?

でもやっぱUSBハブを本来のハブとしてではなく
変換基板的に固定して使うっていう用途がコロンブス
の卵な気がするよな。

こういう、視点を変えると使いまわせる便利なもの
って、探すときっといろいろ出てくるんだろうな。



コメント ( 0 )