「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000035-maip-bus_all
トヨタ式のカンバン方式の弱点って話は以前から
挙がってたと思うんだけど、まさにこういう時
だよね。

カンバン方式は捨てずに、この手のリスクを小さく
するためには、各工程の製造拠点の分散化くらい
しかないんじゃないかと思っていたんだけど、
そんなに単純じゃないのかな?

一つの工場が被災したりして稼動できなくなっても、
生産量がゼロになるよりははるかにリスクが小さく
出来るかと思うんだけど。

それにしても、自動車用のマイコンはルネサスが
寡占状態なのか。

オイラの古い車。メインコンピュータがちょっと
調子悪くなってきてて、ディーラーいわくメイン
コンピュータにしても燃調用コンピュータにしても
不揮発メモリーにプログラムが入っているから
長い時間経つとプログラムメモリが飛ぶ可能性が
あるっていってたからな。最近のちょっとした
お悩み。

突然出先でエンコしないように、出来れば交換
しておきたいところなんだけど、今は状況的に
メンテが出来ない可能性があるな。

AVRのデータシート見ると
Data retention: 20 years at 85°C/100 years at 25°C
なんてことになってるみたいなんけどなぁ。
同じマイコン類ってことでは大差ないのではと
思うんだけど。どうなんだろう?



http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17850.html
揚水発電、恒常的に使っているものとばかりおもって
いたんだけど、そうではないみたい。そうなの?

原発で発電した余剰電力を揚水発電に使うっていう
のが基本とかって書いてあるんだけど、技術的には
火力発電の余剰電力で揚水してもいいんじゃね?
と思うんだけどなぁ。
じゃないとこの夏は乗り切れないんじゃないかと。

迷信レベルの決まりごととか、他の電力会社との
兼ね合いとかでやりたくないレベルの話だったら
あかんよなぁ…。

定期検査とかあるから火力発電全能力が稼動する
わけじゃぁ無いだろうけど、非稼動分を補える
程度の電力は賄えるんじゃないのかなぁ。
来年はもう少し状況が良くなっているだろうと
思うし。

少しくらいのエアコンは我慢するけど、揚水発電
を活用せずに東日本の工場が止まるような事態に
なっちゃったらまずいでしょう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000126-jij-int
アップルとgoogle。個人の位置情報をすっぱ抜き
まくっていたというお話。

いかにもって話ではあるんだけど、こういう話が
あるたびにiPhoneとかandroidとか手を出す気に
ならなくなるよな…。無許可で個人情報収集して
おいて、市場の寡占を盾にごめんなさいの一言で
終わりにしちゃうって言うのがねぇ。

まぁ、オイラの携帯は未だにGPSすら付いてない
から関係ないっていえば関係ないと思うんだけど。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする