雨降ってたので、横着して久々にクルマで秋葉原。
駐車場、こんなに高かったんだっけ?30分で400円
すんの。周囲には30分200円からあるのに。ある意味
ホットスポットだ。
まぁ、お目当ては秋月のACクランプだけだからサクッと
買い物済ます。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05901/
ACのコードを一緒に買って治具を作ろうとおもった
んだけど、いいのが見当たらなかったのでとっとと
撤収して、三省堂にちょっとだけ寄ってから帰る。
帰ってきてから治具を作ってみた。

単にACケーブルの線をカッターで割っただけだけど。
試しに扇風機を測ってみる。
弱で0.21A、中で0.27A、強で0.31A。一応強弱が拾える
ことはわかったんだけど、あってるのかなぁ?扇風機
の定格は50Hzで40Wって書いてあるんだけど。
あとで消費電力が明確な機器使って測り直してみよう。
とりあえず、最小単位なら1Wまで計れるらしい。
電池の入れ方が判りにくい。裏蓋に電池マークが
書いてあるんだけど、どうやら蓋じゃなくて電池
ボックスってことみたい。蓋側に電池を入れてから
取り付けるみたい。判りにくい。
しかし、840円って言うのは破格だな。
できれば、シリアル出力とか付いてるとマイコン
で色々弄れて面白いのにな。
|
|
|