goo blog サービス終了のお知らせ
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
急遽ロボット行ってきた
ブログの引っ越し先を探さねば
3Dプリンタ届いた
ロボット行ってきたメモ
ロボット行ってきた
セルセタの樹海
寄付した
Raspberry Pi Pico2Wとどいた
Raspberry Pi Pico2W注文した
ミカド行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2881)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(448)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
LAMPサーバにする情報収集
Raspberry Pi
/
2012年07月27日
Raspberry PiはLAMPサーバに使えるんだろうか?と思って
調べてみた。
http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?f=41&t=8396
これや
http://chris-potter.co.uk/2012/05/raspberry-web-server-lamp-stack/
これ、他にもyoutubeでインストールの様子を解説して
くれていたり。
ふぅーん。やっぱ特に出来ない理由は無いんだな。
PHPとMySQLでうりゃうりゃやるのによさそう。
そういえば、HDMI以外にRCA端子も付いてるみたいだけど、
これってどんな映像が出せるんだろう?テキスト文字だけ?
それならそれでまぁいいかも知んないけど。LAMPサーバ
として動かすだけなら…。
http://www.aitendo.com/product/2880
aitendoのこれが在庫復活すればいいのにな。
ふとデスラーグラスを思い出して、オークション
にでも出てないかなぁと思ったら、
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151869385
白いヤツがあった。版権も大丈夫みたいなんだけど、
この当日版権ってなんだ?と思って調べてみたら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E6%97%A5%E7%89%88%E6%A8%A9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
こんなのが有るのか…。
ここのところ光化学スモッグ注意報が出てるんだけど、
調べてみると、
http://soramame.taiki.go.jp/DataMap.php?BlockID=03
そらまめ君っていうのがあるんだな。オキシダントの
濃度が1時間おきに表示できるみたい。全国版も見れるし、
一部分だけにズームしても見れる。
日中、深呼吸するとなんとなく息苦しいというか、
咳き込みそうな感じがするのはこのせいなのかな?
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-3/library/live/live.php
コウノトリ、無事ISSにキャプチャされたみたい。
よかった。小さい衛星が無事宇宙に。あとは再突入
がうまく行くといいな。
http://www.youtube.com/watch?v=tpTI3W9dPtc
仕組みはシンプルなんだけど、映像がスゴイ。
コメント (
0
)
見たかった…
FFT
/
2012年07月27日
http://nyusokuropedia.ldblog.jp/archives/12469498.html
うぁ!こんなのあったのか…これは見てみたかったな…
「君がわかるまで!教えるのを止めない! 」が
ツボッた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/578004/
三原順子
氏、いじめ加害生徒に怒!
「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000085-zdn_n-inet
kobo、コケタか?事故レベルだな。
http://picavr.uunyan.com/warehouse_fft.html
FFT、長々とというかだらだらと書いて、ようやく
まとまった。解ったつもりで書き出してみると、
結構あやふやなところとか残ってたりして、やっぱ
書いてみて初めて弱いところが自覚できるんだなと
思った。
でもやっぱFFTは使ってナンボだからな。アレの
続きを進めないと。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?