「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/4GamerNews/status/777885188600631296

ひさびさに聞いた、「コンパイル」の名前。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11263585

あの暴走から、今度は違う道を歩めるのか?





https://twitter.com/rolling_u/status/774194385973948416

あそぶ!ゲーム展ステージ2。うーーーん、大型筐体。

そういえば、VS筐体のアイスクライマーって、
メクマンにあったよなぁ。
ん?バルーンファイトだったかな?両方あったん
だったかな?バルーンファイトはたしか有ったよな。

ん?で、ゼビウスは?






ふと、以前買ったUSB接続の小型ロジアナ。たしか、
うちのヤツは内蔵のバッファ(インバータ)が
74HC245なので、電源電圧(3.3V)までしか使えない
はず。
5V掛けると、ラッチアップするかもしれないので、
最悪の事態を避けるには、

http://noritan-micon.blog.so-net.ne.jp/2008-12-30

抵抗使って電流制限かけたり、ダイオードも使って
電圧逃がしたりする必要があるんだけど、抵抗使って
保護するにしても、0.2mA以内に収めるには、

(5V - 3.3V)÷0.0002A = 8500Ω

となり、大体10kΩ必要。

仮に10kΩだと、74HC245の入力容量が10pFなので、
計算すると、カットオフ周波数が1.6MHzくらい。

…とすると、24Mspsなのに、入力できるのはせいぜい
1Mhz以下。だいたい数百kHzくらいの信号しか扱えない。
そりゃ困るよな。


なので、インバータが74LCX245が入ってるやつが欲しい
ところなんだけど、

http://www.aitendo.com/product/13422

4個で100円なら、最初からこっち入れてくれればいい
のにねぇ。

見た目は似てて、中身がちょっとちがってて、インバータ
も74LCX245なやつは「BAITE」って書いてあるやつらしい。

http://amcmain1.blog84.fc2.com/blog-date-20160118.html
http://suz-avr.sblo.jp/article/146281779.html

するってぇと、

https://ja.aliexpress.com/item/New-Arrival-USB-Logic-Analyzer-24M-8CH-MCU-ARM-FPGA-DSP-debug-tool/32321002686.html

これとかかな?

どうしようかねぇ?74LCX245を買ってきちゃえば安く
早く済むんだけど、0.65mmピッチを手半田するのは
ねぇ…。



Pulseviewで、いろんなプロトコルも最初から使える
ようになってるし。何気に、使い勝手はいいんだけどな。

https://sigrok.org/wiki/PulseView

まぁ、mbed用で使うなら、オイラ的にはこれで十分
なんだけどな。





aitendoで、増圧、負電圧、中間電圧(仮想GND)を
作れる、スイッチトキャパシタIC、ICL7660SCPAZ。
これ、なかなかいいなぁ。150円。

http://www.aitendo.com/product/14481

追加パーツは、コンデンサとSBDくらいでいいのかな?
8ピンだし、外付け部品少ないし。便利そう。

スイッチトキャパシタだから、そんなに電流取れない
だろうけど、ちっとだけオペアンプで両電源を
使いたい場合とかに便利だよな。


秋月で売っているLTC1144は、

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01628/

負電圧だけだし、300円するんだよな。





https://twitter.com/piyotaneko/status/777296830811955200

ホントだ。サムスンだ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5121628

セクシーダイナマイト注意報。






https://twitter.com/heikihenken/status/776219883814039552

おロシア製のコンピュータ。

クロックはともかく、メモリ量なんて、TINY2313の倍も
有るじゃないか。
(ほんと?byteじゃなくてbit?)

なんにしても、カッチョイイ。






https://twitter.com/octps_/status/777870532809101313

チョコと笛ラムネ。
3秒くらい考えてしまった。






https://twitter.com/drink_sachikko/status/778172747176370176

ウレタンだ。





http://www.yomiuri.co.jp/national/20160921-OYT1T50003.html

ロービームでの事故が96%って、これだけ書くと
数値だけが一人歩きするパターンじゃね?これ・

街中で、全然必要ないところでハイビームはだめよ。
道交法でも、見つけるまではハイビームだけど、
対向車などを見つけたら、光量を減ずること、って
ちゃんと書いてある。じゃないと、蒸発現象が
おきて、事故のものになるから。

この間、雨の日、車で移動してたら、わざわざ
蒸発現象起こるようなところで、横断歩道も無い
のに、ピョコピョコとセンターラインまで飛び出して
渡ろうとしてるオッサンが居たんだよな。ご丁寧に、
全身ねずみ色の服装で。

こっちのライトはロービームだし、渡り始めが
こっちから見て左側からだったから見えてたけど、
あれ、対向車があの光量で、反対車線からピョコピョコ
来てたら、全然見えなくて、多分発見遅れてたんじゃ
ないかと思う。

まぁ、速度出さないところだから、急ブレーキは
間に合ったろうけど。

なので、
 「ハイビームなら気づいて間に合ってた」
は嘘。絶対嘘。キレイに蒸発して見えなくなってる。

ちゃんとスピード落とせばいいんだよ。能力以上
(クルマの能力、人の能力)にスピード出すから
間に合わないの。

郊外や山ん中とかと、街頭だらけの都市部の話は、
ちゃんと分けたほうがいいと思うけどな。
住宅地とかで歩行者とか自転車とかに気づいた後も
ずっとハイビーム使ってるのって、実はタクシー
が多いと思うんだよな。


https://twitter.com/felis_silv/status/778440323227713536

偏光掛けるって、「お、ナイスアイデアかも…」と
思ったんだけど、でも、良く考えたら、対向車の
ハイビームが見えないだけじゃなくて、こっちから
発したハイビームも同じ偏光掛かってるから、歩行者
に当たって跳ね返ってくる光も通らないよな…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする