ふと思い出した。以前ちょっと使って、あとでまとめよう
かなぁ、と思ってたやつ。放置してたんだった。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2699.html
Arduinoをロジアナにしちまおう、っていうやつ。
性能は低いんだけど、I2CとかUARTくらいの解析なら
できちゃうものだから、機材そろえるの面倒な時とか
ちょっと便利だし、そもそもロジアナ持ってないんだよ
ってい人にとっては、とりあえず間に合わせで使う
のに便利かなぁと。
Arduino、どこのご家庭にも10個くらいは買い置きが
あるだろうし。
ただ、纏まってる情報が無いんだな。PC側ソフトに
ついても、ソフトのダウンロードどこなの?とか、
Arduino用のファームはどこなの?とか、さらに
それだけじゃなくって、リセット回路を無効化する
必要があったりと、色々考慮が必要。
元々はFPGAで作られたロジアナ用のプロトコルを
使って、PC側インターフェースは便利なのを利用
しつつ、Arduino側はマイコン基板+リセット無効化
用の抵抗が1個あれば使えるっていう代物なんだけど、
使うまでの情報が纏まってない。
なので、その辺を自分が使いたい時にもわかる様に
纏めておきたいなぁ、と思ってたところ。
ちょっと情報整理中。
http://forum.arduino.cc/index.php/topic,52881.0.html
https://www.sump.org/projects/analyzer/
そういえば、mbedでもきっと似たようなことしている
人がいるんじゃないかなと思って、検索してみた
ところ、
http://mizukoshipad2.wiki.fc2.com/
それっぽいものを発見。(まだ詳しく読んでない)
でも、既存のPC用ソフトのプロトコルに乗っかっ
ちゃおうとか、htmlやネット接続も取り込んじ
まおうとか、かなりの意欲作っぽくと期待大。
他にもいろいろあるかもしれないな。
ただ、mbedの場合、インラインアセンブラでゴリゴリ
どこまでできるんだろう?みたいな疑問はあったり
する。
CPUコアはマルチプラットホームが前提だから、
Arduinoみたいに、mega328やそのファミリーに
特化したカリカリチューニングは難しいよな。
https://twitter.com/tokoya/status/860994364926943233
給油口問題ねぇ。そうだよねぇ。人が間違えそうに
なっても間違えを防ぐような、ポカよけ対策が
未だにとられていないよな。
後方互換も考慮して、新しい車の給油口には、
金属のつっかえ棒みたいなのを搭載しておいて、
んで、給油のノズルにも同じようなつっかえ棒
を付けておいて、規格が合わない場合はノズルが
物理的に入らないようにしておけばいいと思うん
だけどな。
たとえば、ノズル側の先端にハの字型のつっかえ棒
を生やして、給油口側にも、そのつっかえ棒が
ぎりぎり通るくらいのスリットみたいのを作るって
感じに。そのつっかえ棒が符丁みたいに働く。
ガソリン用は2時0分の位置、軽油は3時0分の位置、
みたいに。
ハイオクをどうするかはちょっと考えどころだけど、
まぁ、色々できるだろうし、間違えてもそんなに
大きな問題にはならん。
旧車も、給油口にアタッチメントつけるだけで対応
できるし、ノズル側も同様。アフターパーツで対応
できるはず。
ノズル側は、そのノズルの先っぽにつっかえ棒
(ハの字型のつっかえ棒)ができても、未対応車にも
普通に差し込んで給油ができるはず。
対応車に未対応の古いノズル突っ込んでも、ノズル側
には出っ張りが無いだけだから、特に支障もないはず。
両方対応済みの場合は、当然ながら間違えて給油する
恐れがない。移行期間中も、特に支障はないはず。
んで、気になるのは、自動ストップとかの安全機能
がちゃんと動くかどうか。空気の抜けとか、
ノズルが差し込める深さとか。その辺がちゃんと
元の通りになるかが課題かな。
https://twitter.com/gabin/status/860914410432282624
チャイルドシート。カッチョイイ。
カッチョイイけど、チャイルドシートって、なんで
アタッチメント部分が未だに共通化されないんだ
ろうなぁ?
これが共通化されれば、カチッと取り付けして、
カチッと取り外し、みたいにできるだろうに。
それに、チャイルドシートだけじゃなくて、そういう
アタッチメントって、多目的に使えちゃうんじゃないの?
昔、THULEのルーフキャリアとか意味もなく取り付けるの
流行ったけど、あんなの着ける必要も無くて室内に
あれこれ搭載できるように、みたいな。
https://www.youtube.com/watch?v=_2r9bWsVwdM
お勧め動画から、OpenSCADの動画をちょっと眺める。
hull、こう使うと便利だな。もっと頭の固いこと
考えちゃってたなぁ。
https://twitter.com/kharaguchi/status/860992542782791680
やればいいのに。面白い。
自民党も、賛成できない理由は無いのに、賛成したら
バッシングされまくるだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=F6fqySYKkwE
すずめいっぱい。
なんか模様がうごめくみたいだなぁ。Swarm Robotics
みたいだ。
|