「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2017年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
カインズホーム行ってきた。
ノンジャンル
/
2017年08月20日
気になってた、某カインズホームの工作室を見に
行ってきた。
つい最近出来たとばかり思ってたけど、何年も経って
るんだな。さすがに自転車でちょっとって距離じゃ
ないから、そこまで知らなかった。
それにしてもなんだこれ。もはや、天国ジャン!!
直線カットのでっかい鋸は1カット30円とか、このへん
は普通のホムセとあんまり変わんない。
けど、借りれる工作室が、オイラにとって望みどおり
のスペックといった印象。家で出来ないような作業が
ここなら大体できちゃう。
ボール盤、電動ドリル、電動インパクトドリル、
サンダーといった、大抵のところに置いてあるもの
は一式そろっていたんだけど、家では音が気になって
なかなか使えないような、電動ハンド丸鋸、電動
ハンドジグソー、据え置き型のジグソー(いわゆる
電動糸鋸)、そしてハンドトリマーまで置いてある。
もちろん、電動じゃない工具もまぁまぁそろってる。
あと、3Dプリンタとレーザー加工機も時間貸しも
できる。
なにより、安い。材料買ったら30分まで無料、それ以降
の利用や、材料持込の場合は、30分500円。安い。
なんか、機材を家に置けないようなものが、一通り
この工作室でそろう感じ。家では難しい加工が、
なんかやりたいほうだいという感じ。電動ドリルとか、
電動ハンドジグソーは、一応持ってるんだけど、
ドリルはともかく、ハンドジグソーは結構うるさい
んだよな。
店員さんに、どういう風に使ったらいいかの説明
してもらってきた。(ありがたい)
いわく、
丸鋸の刃は借りたら付いてるっぽい。
それ以外の、電動ハンドジグソーとか、糸鋸とか、
サンダーとか、ハンドトリマーとか、ドリルビット
とか、そういったものは持ち込んで使うなり、
店頭で買って使うとかするみたい。
とりあえず、設計図描いて、工具のビット類を
もって行けば、色々出来ちゃうみたいだな。
3Dプリンタは、3時間以内の使用で、予約要。
レーザーカッターも予約要。
基本的には、USBメモリとかSDカードでデータを
持ち込めば使えるし、使い方わかんない場合は
店員さんに別料金でお願いできるみたい。
レーザーカッターのざっくりした使い方とか、
料金の目安とか聞いてみたら、どっちかって
いうとカットより彫刻加工の方が時間が掛かる
らしい。
https://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/
彫刻は、線で切るわけじゃなく、面を掘っていく
感じなので、時間掛かるみたい。ラインプリンタ
みたいなイメージ。
記憶が不確かだけど、12cm四方くらいで、2400円
くらいだったかな?面積によるってことみたい。
カット加工は、形状によるけど、比較的単純な
形状でカットするだけなら、曲線でなぞって
カットするだけなので、ものによっては数分とか
5分とか、その程度でいけるんでは?と。X-Yプロッタ
みたいなイメージでカットする。
深く掘って切るみたいな感じと思ってたから、もっと
時間掛かるのかと思ってた。彫刻加工とカット加工
では、出力が違うのかなぁ?
レーザー加工機、20分で1500円だから、ちょっと
したカット加工なら、20分で全部収まるんじゃない
かな?
もちろん、持ち込みも、店頭で材料買ってもよし。
材料は、素材によるけど、アクリルとかなら、
3mm厚くらいは問題なくカット加工できるみたい
って言ってたけど、帰ってから調べてみたら、
アクリルは5mm、木材9mmまでって書いてあった。
うん。だいたいやりたい事はここで出来そうだな。
https://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/pdf/cainz_laseruse_entry_sample.pdf
フォーマットは、AI形式だけらしく、カット線の
太さは「0.001pt」又は「0.003pt」「基本」
「均等」で設定ってことらしい。テキスト文字も
アウトライン化しておいてね、とのこと。
3Dプリンタは、なぜかPLAだけなんだよな。ABSが
使えたらいいのにねぇ。
お店によって、多少の違いはあるんだろうけど、
だいたいあちこちのお店でも同じようなサービス
利用できるっぽい。
いいねぇ。いいねぇ。
大きい店舗だったので、売ってる木材の種類とか
サイズとかも豊富だったな。
ざーーーーっと眺めて、だいたい欲しそうなもの
は売ってた。しめしめ。
あとは、とりあえずちゃんと設計図を作っていく
のが当面の作戦だな。
店頭をぶらぶら見学して、工具とか材料以外のもの
もみてきた。
「快風 強マリーナ」
http://www.cainz.com/shop/g/g4983771550140/
「そよ風 広ガリーナ」
http://www.cainz.com/shop/g/g4983771550133/
駄洒落なんだけど、扇風機をサーキュレータ的に
使いまわしできるような。ちょっと気になった。
そういえば、カインズホームのPBの扇風機、
これ、DCモータなのかなぁ?カタログとか無くて、
帰ってきてから調べてみても、よくわからなかった。
あと、タイマーで強制的に止まっちゃうとかも
あるのかないのか。(タイマー機能自体はあるけど、
タイマー無効に出来るのかが判らない)
そうそう、レーザー加工機。AIフォーマットなので、
いつものInkscapeのSVGから、変換しないといかんよ
なぁ、と。で、ソフトを探してみる。
http://www.gigafree.net/tool/encode/converseen.html
「Converseen」っていうのがよさそうかなぁ。簡単な
画面構成で使えるソフトみたい。あとで試す。
http://wiki.inkscape.org/wiki/index.php/Inkscape_for_Adobe_Illustrator_users_(Japanese)#WIndows.E7.89.88Inkscape.E3.81.A7Illustrator.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.82.92.E4.BF.9D.E5.AD.98.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.AB.E3.81.AF
ここにも、なにやら情報がある。Inkscapeのプラグイン
なのかな?
AI形式を開くソフト持ってないから、複数のソフトで
変換かまして、複数バージョン持って行ったほうがいい
と思うんだよな。
http://www.aitendo.com/product/14795
aitendoに、アンプ内蔵のmp3プレイヤーモジュール
が。箱だけ作れば、簡単なプレイヤー作れそう。
店頭で弄れないかなぁ?デモってないかなぁ?
ボリュームが、電源オフで記憶できてるかとか
気になるよな。
https://twitter.com/duo6750/status/896864092287188992
動作状態が判るロジックIC。面白いなこれは。
https://twitter.com/tuyatuyamio/status/898332728042561538
こげこげ。
https://twitter.com/TransAmGTA92/status/898503468104564736
68kのボスコニアンかな?と思ったら、アーケード
の基板に、68kのBGM付けたってことらしい。
これはすごい。
https://twitter.com/sogokagaku_pub/status/898571462407184384
電子書籍版『80年代マイコン大百科』
Koboなのかぁ…。
https://twitter.com/madscient/status/898566640878538752
OPM、OPN、OPLL、OPNA系、OPNB系、PSGくらいしか
なじみがないなぁ。こんなにいっぱいあるのね。
https://www.youtube.com/watch?v=Yd_MzUfrThY
11歳の美少女レーサー。
なんでこんなすごいの?と思ったら、野田英樹の
娘さんなのねぇ。英才教育だ。
https://twitter.com/keikunyan/status/898562845566156800
汎用機なんて、ツブシ利かないしなぁ。
COBOLといえば、こないだ、アイドルとは縁の薄い人
から、この話を鼻息荒く聞かされたなぁ。なんで
アイドルにもCOBOLにも興味が無いくせにこの話に
食いついてたんだろう?
http://touyoubuntu.hatenablog.com/entry/20120216/1329379332
コメント (
3
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』