「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Railsとnginx周りを調べなおす
rails
/
2018年10月17日
https://twitter.com/nhk_news/status/1051965699810181120
ポール・アレン氏、亡くなったのか。若いのに早すぎる
とはこういうときに言う言葉だよな。
歴史を作った人物が、歴史上の人物になってしまった。
R.I.P.
こないだ買ったコンデジが届いた。一通り弄り回してみて、
やっぱり普通のIXYだと絞り優先モードが無いっていう
のが、ちょっと不便で困っちゃうんだけど、それ以外は
特に不満なさそう。
これまで使ってたIXY31Sは、IXYシリーズにしては珍しく
絞り優先モードもあって便利だったんだけど、結局タッチ
パネルはちょっと…っていう点と、Wi-Fi付いてないって
言うのがねぇ。
もうちょっとF値が明るいといいけど、ブツ撮りはリング
ライトなりなんなり使えば、なんとかなるでしょう。
フルHDの30fpsは、やっぱ24fpsよりスムーズだな。
あと、薄くて軽くなった。しばらく持ち歩いて遊ぼ。
ちょこっと、Railsをnginx使って動かす環境周りについて
いろいろココロに引っかかるところがあって、調べなおして
いたところ。
設定周り云々以前に、そもそも仕上がりの全体イメージが
まだ固まってないので、ちょっと調べ物しても、あっち
こっちに脳みそがジャンプしてあたふたしているところ。
まぁ、設定周りはなんなら本でも手に入れて考えるとして、
そもそもの作りこみ(基本設計とか全体設計とか)に関係
するような点で、気になるところが何点か。
まず、Railsアプリ側で認証機能を実装したとして、
フロントのリバースプロキシのnginxでロードバランサと
SSL解析を担い、一方APサーバにRails+Unicornでアプリを
実装させるとして、認証済みユーザからのアクセスは複数
のAPサーバに振り分けされたときに、ちゃんと認証された
ままでいられるのか?という疑問。
結論から言うと、
https://blog.kasei-san.com/entry/2017/01/23/235215
クッキーに認証情報を持たせている限りは大丈夫という
認識でよさそう。(一部じゃなく、セッション情報の全部
が必要のはずだな)
逆に言うと、やっぱりサーバ側にセッション情報を残して
おくと、次のhttpアクセス時に、(ステートレスアクセス
になるので)サーバ側に残しておいた情報を利用するような
やりかただとng。
あとで、その辺大丈夫だったか、ちゃんと確認しておく
必要あるな。うん。
(使わないけど、ダイジェスト認証ならnginxを載せたマシン
で認証させればいいみたい)
もうひとつは、そもそも何で、nginxとUnicornっていう、
同じようなwebサーバ機能を重ねて使ってるんだろう?
みたいな、初歩的な部分。そんなところがまだよく
わかってない。
nginxとRailsアプリを直接繋いだらだめなの?みたいな。
頭の中が整理しつくせたわけじゃないんだけど、
https://blog.mosuke.tech/entry/2016/06/04/180122/
・C10k問題→ひとつのworker proccessが大量のアクセスを
捌くことができるnginx(けど重い処理は向かない)
http://fujiike.hateblo.jp/entry/2015/08/20/170751
・UnicornはRack対応のwebサーバで、nginxと組み合わ
せるのがゴキゲン
で、大量のアクセスを捌くnginxと、重い処理を分散して
担わせる複数のUnicorn+Rails、と。
あとは、この辺読んでおくと整理が付きそう。
https://qiita.com/jnchito/items/3884f9a2ccc057f8f3a3
https://qiita.com/sunoko/items/3989865bf915887f8d2b
nginxで受け取ったリクエストを直接Railsアプリに繋ぐ
ことはできないの?って思ったんだけど、とりあえず
直接繋げるようなライブラリが取り込めたとしても、
大量のアクセスをnginx自身が受けちゃったら、動作原理
的にはパンクしそうなことはなんとなくわかった気が
する。(滞っちゃうし、分散もできない)
まぁ、もうちょっと調べなおそう。
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1051773416947081216
おぉ。緊急手配が楽勝なクルマ。
とりあえず、GReddyとかTRUSTとかADVANとか書いて
あるものの、そっちに目が行かない事案。
https://www.youtube.com/watch?v=ZmQNK026_KM
今日のポン子。聴覚訓練、なかなかの難易度で面白かった。
明日は水曜どっちでしょうっぽい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』