「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
改めてVcXsrvを使う
rails
/
2018年10月14日
LifebookのVirtualBoxのLubuntuに構築したRails環境。
ふと思ったんだけど、せっかくGUI環境のLubuntuを
入れたんだから、母艦(windows10)からXサーバソフト
通して使いたいよな、と。
VcXsrv使えば、母艦からteraterm通してLubuntuを操作
できるはずなので、やってみた。
できた、できた。普通にできた。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3502.html
以前書いたように、teratermの設定を済ませておいて、
teraterm起動して、Windows側でVcXsrv起動しておいて、
んで、teratermの端末上でファイルマネージャを起動
してみたところ。
ただし、Lubuntuのファイルマネージャはcajaではなく
PCManFMなので、teratermのコマンドライン上で
pcmanfmって打つ。するとこういう風に、Windows側で
PCManFMのウィンドウが開くという具合。
ここからソースファイルなんかをダブルクリックすれば、
Lubuntu上でエディタが起動して、そのエディタの画面
はWindows側に表示されることになるわけ。
どっちかっていうと、そんな風にファイルマネージャを
Windows側のGUIで操作したい要件って、そのディレクトリ
右クリックから、「端末」を開きたいんだよな、と。
sambaでもファイルツリーは開けるし、GUI操作できる
んだけど、端末画面はsambaからは開けないので。
テキストエディタはsamba通してWindows側のを使った
ほうが楽かも知れないけど、端末画面だけはそういう
便利な方法が他に思い浮かばないので。
いちいちcdコマンドで移動するのも面倒だし、やっぱ
GUI画面でさくさくディレクトリ移動できるのが便利。
昨日に続いて、デプロイ環境先を物色する。
herokuはいろいろ便利なんだけど、herokuのプラグイン
とかって、ローカル環境でテストするとかってちょっと…
だし、herokuに限らずクラウドサービスって、だいたい
そういう点は逃れられないんだよな。
ってことはVPS借りたくなるんだけど、セッティングの手間
はともかく、ロードバランサとか、SSL解析とか、認証機能
とか、いろいろ考えるとそれはそれで頭が重い。
いろいろ検索してみた情報を列挙。
http://tjnet555.hatenablog.com/entry/2014/12/08/002948
>【VPSか、AWSか、Herokuか】結局、最後は
>さくらVPS+Unicorn+Rails+Capistranoに行き
>着いた【構築スクリプト付き】
https://qiita.com/you8/items/670bfa6573cec2494c96
>個人開発者向けサーバ環境の選び方まとめ
>(heroku,aws,firebaseなどなど)
http://blog.sesere.net/entry/2017/07/23/180000
>【2017年版】結局のところお金の無い個人Web開発者
>はConohaとさくらVPSそしてAmazon AWSどれが一番
>おすすめなの?
http://x68000.q-e-d.net/~68user/cloud/cloud-all.html
>クラウドサービス11個比較表 (2017年7月)
https://www.slideshare.net/sakura_pr/ss-64418677
>VPSとクラウドの違いと選定のポイント(さくらクラブ
>愛媛 第4回勉強会 VPSとクラウドの違いを学ぼう)
今やりたいなぁと思っていることは、そんなに突発的
にアクセス増えるようなものではないだろうから、
ロードバランサもあまり考慮せず、安いVPSを借りる
っていうのがよさそうな気がするんだよな。
テスト環境構築~テストもそのほうがやりやすい気が
するしなぁ。
んで、そのあとで引っ越す先にクラウドサービス探す
って方がよさそう。
https://twitter.com/k_tairiku/status/1050885110562783232
隕石が降ってきたのか。へぇ。屋根に直撃。
なんか、kiwimonitorで、北海道に変な揺れが現れて、
東北~関東って広がっていったんだけど、これ、
北海道の遠く北東で大きい地震起きてるんじゃね?
って思ってたら、
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20181013201244.html
カムチャツカのさきっぽあたりだった。M6.9。
(ただし、深部地震みたい)
2~3分後にもう1回似たような揺れが来たんだけど、
あれって、2回の地震が起きてたのか、それとも
P波とS波だったのか…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』